
総合的な学習の時間
六島分校でも平成12年度から総合的な学習の時間に取り組んでいます。MSタイムとは「総合的な学習の時間」の名称として、六島(Mushima)総合( Sougou)の頭文字をとって、まさき君が考えたものです。
今年度「六島と本土」をテーマに郷土について学習を行っています.
平成13年度の取り組み
「総合的な学習の時間」(平成13年度)の取り組み
|
|
平成13年度年間指導計画(PDF) |
|
|
テーマ設定について 学習スキル |
|
|
今日の学習振り返りカード(PDF) |
|
|
第1・2時学習指導計画(PDF) |
|
|
第3〜10時学習指導計画 (PDF) |
|
|
第13・14 時学習指導計画 (PDF) |
|
|
第15・16 時学習指導計画(PDF) |
|
|
第17・18時学習指導計画(PDF) |
|
|
学習の手引き(インタビューする時・メモをとる時・プレゼンテーションをする場合・) (PDF) |
|
|
総合学習通知票(PDF) 評価の観点(PDF) |
「学習の様子
|
|
|
|
|
平成12年度の取り組み



「総合的な学習の時間」(平成12年度)の取り組み
野外総合活動
|
|
博物館見学・焼酎蔵,酒蔵見学・焼酎かすの堆肥化など・職場体験 |
|
|
野外総合活動の学習のまとめ 香(壁新聞) 明日香(壁新聞) 正輝(ホームページ) |
|
|
実施要項(PDF) |
|
|
野外総合活動評価(教師用)(PDF) |