BLOG

今年の自由研究は?

今年の作品展にも、たくさんの自由研究が出品されています。

 

以下、内容の一覧です。

 

 

 

4年 

  あまいトマトの見分け方

  顕微鏡を覗いてみたら

  鬼ってなあに?

  氷の溶け方調べ

 

 

5年

  食品で布は染まるのか?

  スケルトンリーフを作ろう

  ボールペンってどんなもの?

  ゴーヤ茶、作ってみました

  食塩水の働き調べ

  セミの寿命

  小値賀小学校の海の生き物調べ

  圧力ってなに?

  ヨーグルトのふたのうらの秘密

  バターを作る

 

 

 

6年

  いびきの正体

  水に浮く?沈む?

  十円玉をピカピカに

  宇宙とは?

  夏の星座を調べました。

  虫の動きに決まりはあるの?

  玉ねぎを切ると涙が出るのはなぜ?

 

 

 

これらの自由研究が見られるのは、今週まで!

 

ぜひ、小値賀小学校に足を運んでみてください。

 

透明なケースに入っているものも、出して、読んでみてくださいね。 

 

 

 

 

2021年09月07日

ひさしぶり とうこうび

今日は、登校日でした。

 

靴箱には、たくさんの靴が入り、

 

小値賀にも、戦争のおそろしさがおそってきていたことを知り、

 

 

 

11時2分に、セミの声や、青空や、8月の暑さを感じながら黙祷する子どもたちや、

 

 

教室で、平和祈念式典の放送に合わせて平和を祈る子どもたちもいて、

 

 

 

改めて、普通の毎日の尊さを確認できた1日となりました。

2021年08月09日

さて、ここはどこでしょう?

第1問 ここはどこでしょう?

 

 

 

 

ヒントは、左の黒板の上の可愛らしいイラストたち。

 

 

 

第2問 ここはどこでしょう?

 

 

ヒントは、4年生が育てている植物の花だと言うことです。

 

 

 

 

 

では、答え合わせです。

 

 

 

 

 

 

 

第1問の答えは…  1年生教室でした♪

 

 

夏休みの間に、恒例のワックスがけを行います。その時の写真でした。

 

 

 

 

 

 

第2問の答えは…  理科室近くの理科園でした。

 

育てているのはヘチマです。子供たちがいた時より、たくさんの花が咲いていて鮮やかになってきました。

 

 

暑すぎて、げんなりしているホウセンカもいます。

 

 

皆さんも、水分補給は早め早めに、健康第一で暑い夏と上手に付き合ってくださいね♪

2021年07月30日

しゃぼん玉とんだ♪

 

 梅雨も明け、抜けるような青空の下で、1年生がしゃぼん玉を飛ばしていました。

 

   

 

   

 

 大きいしゃぼん玉、小さいけどたくさんのしゃぼん玉。

 

 みんなそれぞれ違うやり方で、いろんなしゃぼん玉を作って楽しんでいました。

 

 

 

 夏の日のいい思い出ができました。

2021年07月15日

職場体験学習

中学校から、職場体験学習として、中学2年生が小学校に来ました。

先生として、1年生、2年生、3年生とそれぞれ1日を過ごし、

たくさんのことを学んだようです。

 

 

体験終了後もらった手紙から、一部紹介します。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

空の青さが輝かしい季節となりました。

 

小値賀小学校みなさまには、

 

お元気でお過ごしのことと思います。

 

今回の職場体験では、普段できないことを体験させていただきありがとうございました。

 

プリント作りでは、小学校生活のことを考えながら作ることが大切で、1枚つうるだけでも、20分以上かかって大変でした。でも、このプリントが役に立つと思うと、苦じゃなくて楽しく作れたのでよかったです。

 

以下略

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

手紙からも伝わる、さわやかな真面目さが、

 

小値賀小学校に心地の良い風を吹かせてくれた、そんな3日間でした。

 

ありがとうございました♪

 

2021年07月15日

おりづる

今日の朝、わかめ班で集まり、

 

平和へのいのりをこめて、折り鶴をおりました。

 

6年生がみんなにおり方を教えて、

 

 

 

しずかに…

 

 

わからない人は、わかる人と一緒に、いっしょうけんめいに。

 

 

 

教室の空気は、おだやかで、平和そのものでした。

2021年07月14日

今年 初 わかめ班

♪みんなでわかめをのばしましょう♪

 

これは、小値賀小学校校歌の歌詞です。

 

ここから言葉をもらって、1年生から6年生が混じった縦割り班で活動することを、わかめ班活動と呼んでいます。

 

今日は、令和3年度、初めてのわかめ班活動でした。

 

まずは、自己紹介。

 

「流しソーメンは、ためて食べる派です!」

「キングギドラが好きです!」

「暗唱が得意です!」

 

個性豊かな小値賀っこたち♪

 

その後、室内ゲーム、屋外ゲームをして、たくさん楽しみました。

 

準備をがんばるリーダー6年生。

 

 

 

ドッジボールを楽しむチーム。

 

 

こちらは「だるまさんが転んだ」で一所懸命、立ち止まっている子供たち。

 

 

 

昼休みはとても暑かったですが、元気な声が響き渡りました。

 

熱中症対策の帽子も、みんなばっちりかぶっていますね♪

2021年07月08日

4年生教室前のアゲハ日記

___________________________________________

 

 

 

 

 

 

____________________________________________

 

 

 

今朝、羽化しました。

このビデオを4年生と一緒に見て喜び合いました♪

生きるって美しいですね。

2021年06月11日

メダカと水草とタブレット

5年生がメダカの卵を観察しています。

6月3日生まれのメダカが、ついに今日かえりました!

さて、メダカを飼うには、水槽を用意しなければなりません。

 

そしてその水槽には、水草を入れておくと良いのです。学校の水槽にはカナダモという水草が入っています。ですが、その水草を浮かべておくものか、底石に植えるべきなのか、わからず迷っている…、と5年生に悩みを伝えていました。

 

 

今日の昼休み、5年生が私のところに来て

「先生、やっぱり植えた方が良いそうですよ。」

「緑が濃いやつが良いそうですよ。」

と、教えてくれました。

 

どうやらタブレットで、水草について調べたようです。

 

わからないことと出会った時、いろんな反応があります。

ま、いいか、と忘れてしまう。

ずっと、気になる。

気になるから誰かに聞いてみる、

気になるから本、ネットで調べる。

 

気になったことを調べきる力、というのは生涯役に立つ力です。

知ることで、新しい世界が見えてきます。

 

 

5年生の素晴らしい力、すてきですね。

 

 

 

 

 

 

2021年06月11日

小値賀景観カレンダー撮影 IN 納島

6年生は「小値賀景観カレンダー」用の写真撮影のため『納島』に行きました。町教育委員会学芸員の平田さんから納島の説明をしていただき、島の魅力を感じながら撮影を行いました。

 「小値賀景観カレンダー」とは、小値賀の文化的景観を知り、小値賀のいい所をカレンダーにして紹介します。

 

 

まず、最初に納島についての説明を受けました。

 

  

 

島内を散策しながら、様々なことを学びました。

 

 

夏を思わせるような日差しでしたので、ちょっと一休み。

 

次回は、小値賀島内を散策しながら小値賀のよさを見つけます。

 

2021年06月08日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話