BLOG

ボール運びリレー

11月12日(水)に体育集会委員会が中心となって、昼休みに遊びを計画してくれました。

 

遊びではタオルを使ったボール運びです。

 

 

 

 

タオルを使ってボールを落とさないように注意して次に人に渡します。

 

 

 

 

みんなとっても楽しんでいました。

 

 

体育集会委員会さんお疲れさまでした。

2025年11月13日

1年生昔遊び

11月12日(水)に1年生と熟年大学の方々と昔遊びを通して交流をしました。

 

子どもたちは普段あまりしない遊びをたくさん教わり、とても楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは昔遊びを味わうとともに、熟年大学の方々の皆様の暖かさに触れ、充実した時間となりました。

快くお引き受けいただき、ありがとうございました。

 

2025年11月13日

避難訓練(不審者対応)

 11月12日(水)に小中合同で避難訓練がありました。

 

教職員は不審者の対応、子どもたちは自分たちで逃げる練習を行いました。

 

 

 

不審者の対応の仕方や子どもたちの逃げ方について警察の方から講評をいただきました。

 

 

 

緊張感のある避難訓練でしたが、子どもたちは上手に逃げることができました。

2025年11月11日

コーチング授業最終回

11月6,7日にコーチング授業がありました。

4年前から始まったコーチング授業も本日で最終回となりました。

 

 

自己対話をしたり、

 

 

 

 

 

 

 

友達と対話をしたりして、

 

 

 

自分の気持ちを整理したり、

 

 

 

表現したりしてきました。

 

 

 

 

 

船の時間ギリギリまでマジックや絵本などのパフォーマンスで楽しませてくれました。

 

 

 

コーチングの授業を通して、自己理解や自己対話の機会がとても増えたことを実感しています。

また、教職員に対しても研修等でたくさんお世話になりました。

子の学びをこれからの学校生活や人との関わりに生かしてまります。

2025年11月07日

宇久小学校との交流

11月6日(木)宇久小学校と小値賀小学校の5・6年生で交流しました。

 

 

 

宇久小学校の5・6年生が小値賀小学校に来てくださり、小値賀小学校で一緒に授業をしたり、ドッジボールをしたりしました。

 

始めはお互いに緊張しなが、自己紹介をしました。

自分の名前と好きなものをテープに書き合い、打ち解けていきました。

 

 

 

 

 

 

 

次に、5年生と6年生に分かれて授業を行いました。

5年生は道徳で「自由」について考えました。

小値賀小学校と宇久小学校が混ざって2人組か3人組のグループを作り、

道徳の教材をもとに本当の自由って何だろうと考えて、話し合いました。

いつもと違う友達との話し合い活動は、とても活発で意見がたくさん出ました。

 

 

 

6年生は5,6人のグループに分かれて、

最近のできごとをお互いに話しました。

 

 

 

 

また、総合の時間で作った小値賀カレンダーについての発表も行いました。

 

 

小値賀の地域の魅力が詰まったカレンダー発表で

宇久小学校の6年生も行ってみたいなという思いを持たせることができました。

 

 

最後の時間には5・6年合同でドッジボールをしました。

いつもと違う相手のドッジボールは緊張感もありながらも、とても盛り上がりました。

 

 

 

ドッジボールの結果は・・・

 

 

 

宇久小学校の勝利でした!

いつかリベンジしたいですね。

 

  

 

 

 

 

 

終わりの時間まであっという間で、お互いにとても楽しい時間を過ごせたようです。

 

宇久小学校の皆さん、ありがとうございました。

 

2025年11月06日

代表委員会

10月30日(木)に代表委員会がありました。

それぞれの学年で挨拶をもっとよくするためにどのような取り組みが必要かを事前に話し合ってきました。

3年生から6年生の代表児童が話し合い、小値賀のあいさつがもっと良くなる案を出し合いました。

 

 

 

 

 

 

今回の代表委員会で小値賀小学校のあいさつをもっとよくするために、どうすればいいかを話し合い一人一人が問題意識をっ持ったと思います。小値賀小学校のあいさつをもっとよくするために、子どもも大人もみんなで挨拶を心がけましょう!

2025年11月05日

修学旅行⑳

小値賀港の様子です。

 

 

 

 

 

無事に小値賀の港につきました。

たくさん動いて疲れたと思いますが、

その分たくさん学んだことでしょう。

これからの生活に生かしてください。

修学旅行お疲れ様でした!

 

 

 

 

2025年10月29日

修学旅行⑲

船の中での昼食の様子です。

 

みんなで食べる最後のごはん。

自分が食べるものを買ってきて、船の中で輪になって食べました。

 

 

 

 

 

2025年10月29日

修学旅行⑱

フェリーでの様子です。

 

トランプをしたり、休憩したりしながら小値賀に戻ってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13時55分に小値賀港に到着予定です。

2025年10月29日

修学旅行⑰

新幹線に乗った様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

乗り継ぎの待ち時間では

ポケモンのマンホールを見つけに行きました。

 

2025年10月29日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話