BLOG

こども園との交流

 2月下旬、5年生の総合的な学習の時間の一環で、来年度入学してくるこども園の年長さんを招いて、交流を行いました。

 

  

 

 内容は5年生が話し合って決めました。事前に数名でこども園を訪問し、どんな活動をしているか下調べをしたことをもとに考えました。

 

  

 

 学校の主な活動を説明し、一緒に活動するグループ。

 

  

 

 跳び箱などを使って、体育授業をするグループ。

 

  

 

給食の配膳を一緒にやりながら教えるグループ。などなど。

 

 どうやったら小学校に早くなじんで楽しめるかを考えて取り組みました。

 最初は硬い表情だったこども園の子供たちも、すぐに5年生に慣れて、笑顔で楽しむ姿が見られました。

 4月からは6年生としてお世話する立場になります。意欲満々の新6年生とやる気いっぱい元気いっぱいの新1年生の初めての交流でした。

 4月からが本当に楽しみです。小値賀小学校はこども園年長さんの皆さんの入学を心待ちにしています。

2022年03月02日

卒業式に向けて

6年生の体育館での練習が始まりました。

 

練習用の卒業証書と、それを結ぶ練習用のリボンを使いながら…

 

 

 

卒業式まで、学校に来るのはあと…

 

別れの時、巣立ちの時が、ゆっくりと、でも確実に近づいてきています。

 

でも、まだまだ時間はありますよね。

 

6年生と楽しい時間をたくさん過ごしていきますよ〜♪

2022年02月25日

できること やること

5年生になると、調理ができるようになります。

こちらも、

 

 

 

こちらも、

 

 

 

こちらも、

 

 

こちらも、

 

 

どれも美味しそうですね。

 

 

 

 

例えば、お休みの土曜日日曜日。

 

例えば、お家の人が具合が悪い時。

 

例えば、今日の晩御飯の時。

 

「私、今日味噌汁作るね!」

 

「日曜の夜の味噌汁は私に任せてね!」

 

家族の仕事だったものを、自分が引き受けられるようになる、

 

そういう成長も楽しみにしています。

2022年02月21日

最後のクラブ活動 〜3年生見学の巻〜

今年最後のクラブ活動が行われました。

 

科学実験クラブでは、

 

・アイスキャンデー

・カルメ焼き

・顕微鏡を使って微生物を見よう

・熱気球を飛ばそう

 

などなど、子どもたちがやってみたいと選んだ実験をやってきました。

 

 

 

そして、今日は、3年生が見学に来る日。

 

挨拶の練習もしっかりやって、

クラブ紹介の練習中☜動画

 

 

 

この日の工作「空気砲」で遊んでもらって、

 

 

 

 

 

 

バッチリ心を掴むことができました♪

 

新しい学年で、4年生になる皆さんの参加を、どのクラブも待ってますよ⭐️

2022年02月14日

小値賀町歴史民俗資料館に行ってきました!

 3年生の「昔の道具、暮らし調べ」のため、『小値賀町歴史民俗資料館』に行ってきました。

 

  

 

 江戸時代に捕鯨で繁栄した「小田家」を活用した資料館でした。昭和62年まで実際に住まれていたということでした。

 

  

 

  

 資料館では、昔とれていた子供の顔くらいの大きさのあわびの殻や、野崎島のキリスト教にまつわる品々に興味津々でした。

 

  

 弥生時代から、他地区よりも圧倒的に多い古墳跡が存在していたことから、昔は九州の中でも人が多く住んでいた島だったこと、大きな権力を持った人がいたことなどを聞いて、びっくりしていました。

 

  

 

  

 

 その後、実際に人が住んでいた屋敷内を見学しました。昔の道具や漁具、クジラの骨などが所狭しと展示してありました。

 

  

 

 タブレットで記録する児童もいました。

 

  

 

 小値賀の歴史に驚き、昔の道具を目の当たりにして終始楽しく見学しました。

 資料館の方の話もとっても分かりやすく、子供たちの『小値賀を愛する心』がまた一つ大きくなったように感じました。

 

 「また来たい!」という子供たちに「いつでもおいで」と優しく答えていただきました。

 

2022年02月02日

天までとどけ!

 1月下旬の晴れ上がった暖かい日、グラウンドから楽しそうな声が聞こえてきました。

 

   

 

  

 

 

 1年生が、自分で作った凧を揚げて楽しんでいました。

 程よい風もあり、どの子も上手に、天高く凧を揚げることができていました。

 

 夢中で走り回るので、いたるところで糸が絡まっていて、終わるころにはまさに「後のまつり」状態でした。

 

2022年01月26日

「いっしょにおさんぽ」 1年生 図工

1年生の廊下に現れたのは…

 

 

 

 

乗っておさんぽをする人。

 

 

 

 

 

ペンギンを抱っこしている人。

 

 

 

 

どうやら、細かな設定があるグループ。

 

 

 

 

 

美味しいパンを届けている人。

 

 

 

 

 

1年生の作品には、たくさんの「楽しい」がつまっていますね♪

2022年01月26日

最近の小値賀小学校は…

最近の小値賀小学校を写真でお伝えします。

 

 

 

 

 

感染症対策として、給食の時に飛沫防止のためのつい立てをしています。

 

 

 

これは、国語の学習で劇に使いそうなものですね。

 

何のお話か、わかりますか?

 

ジョイヤサ。

 

 

 

 

学校給食が始まったと言われる1月には、給食集会や、こういう掲示板で、学びを深めています。

 

 

 

別名「行く月」である1月も残りわずか。

 

卒業式まで、あっという間です。

2022年01月24日

あけましておめでとうございます。

お正月・冬休みといえばなんですか?と子どもたちに聞いてみました。

・お雑煮

・凧揚げ

・こま回し

・旅行

・おせち

・宿題

・夜ふかし

・お年玉

 

お正月、冬休みと一口に行っても、その中身は様々なのだなぁと感じました。

 

ちなみに私は、島根のお雑煮を食べました。()顎だしがベースですが、長崎のお雑煮とは具が違って美味しくいただきました。

 

さてさて、そんな休みから一転。

朝早く起きて、寒い中、登校して、友達と会って、先生と会って、授業をして、給食を食べて…

 

という学校生活がスタートしました。

 

授業後、子どもたちがきれいにした黒板。

 

放課後のトイレの入り口。

 

下校後の児童のシューズ。

 

落ち着いたスタートダッシュを切ったことが伝わってきますね。

2022年01月14日

4年生 図工の作品 ギコギコトントン

木をノコギリで切ったり、木に釘を打ったり、いろいろな加工をして作品を作りました。

 

では問題です。次の作品の題名は何でしょう?

 

第1問

 

 

第2問

 

 

第3問

 

正解は・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ4年生の廊下に掲示してある作品をご覧ください♪

2021年12月10日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話