BLOG

人権学習会♪

 12月4日(日)~10日(土)の1週間は、「人権週間」でした。

 一人ひとりの違いを認め、自分や友達の良いところを見つけて、それぞれが大切な存在であることを知る、大切な1週間です。

 

 小値賀小でも、朝の時間に人権学習会を開いて、各学年でどのような取組をしたか、発表しました。

 

 

 どの学年も、「自分や友達を大切にすること」「これから周りの人たちに優しくしていくこと」そんなみなさんの思いが伝わってくる、素晴らしい発表でした。

 

 最後は、「友達になるために」の全校合唱。

 手話を交えながら歌っている学年もありました。この日のために、一生けんめい練習したのですね。

 

 保護者の皆様や地域の皆様、人権週間に学んだことや、今日の学習会でどんなことを感じたか、お子さんにぜひ聞いてみてくださいね。

 

 

2022年12月12日

しめ縄作りにチャレンジ♪

 突然ですが、ブログを読んでいただいている皆さんは、しめ縄を作ったことはありますか?

 好奇心旺盛のブログ担当者。5年生が学年レクでしめ縄を作ると聞いて、見学に行ってきました。

 

 一言でしめ縄作りと言っても、もちろん自分たちだけではできません。今日は、地域から3名の講師の方が作り方を教えに来てくださいました。

 そして、難しい工程は手伝ってもらいながら進めました。

 

 

 

 みんなとてもよく頑張っていました!時間はかかりましたが、立派なしめ縄が出来上がりました。

 

 最後は、飾りをつけて完成です。

 

 ブラボ~!!

 

 

 年末年始、5年生のみなさんの家には、今日作った素敵なしめ縄が飾られるといいですね。

 お忙しい中、作り方を教えに来てくださった講師の方々、ありがとうございました。

2022年12月12日

もちつき頑張りました♪

  今日は、公民館主催のもちつきが離島開発センターで行われました。

 小学校からも、たくさんの子どもたちが参加。

 

 

 もち米がたけるまでの時間は、あんこを丸い形に整えます。

 

 

 これが、やってみると意外に難しく、最後は中学生のお姉さんや大人の方たちに仕上げてもらったようです。

 

 

 そして、いよいよもちつきの時間です!

 3人組で、「いち、に、さん、いち、に、さん!」とかけ声をかけながら、力いっぱいにつきました。

 

 どのグループも、息ぴったりです。

 

 最後は、のばしたもちの中に、あんこを入れて完成です。

 

 

 

 お見事!!

 

 今日のおやつは、きっと甘くておいしいあんこもちだったことでしょう。自分たちで作った分、おいしさも格別だったと思います。

 

 

 1年ぶりにもちつきをしたブログ担当者。明日の筋肉痛が心配です・・・。

 

2022年12月04日

ふるさと産業まつりに出店!

11月27日、小値賀町ふるさと産業まつりに5、6年生が出店しました。

 

 

 

 

5年生は自分たちで作ったお米を、6年生は自分たちで撮った小値賀のおすすめスポットを載せたカレンダーを販売しました。

みんな生き生きしながらお客さんの呼び込み、販売を行いました。

この売り上げで,さらに小値賀をPRすることを話し合う予定です。

秋晴れの下、小値賀の皆さんとたくさんふれあうことができました。

 

 

 

 

 

2022年11月27日

季節と彩りで笑顔いっぱい♪

 本日の給食です↓

 

 今日のメニューは、6年生が家庭科の時間に考えてくれた、その名も「季節と彩りで笑顔いっぱいの献立!」です。写真を見るだけでも、とても美味しそうですね。

 ただ好きなメニューを選ぶだけでなく、栄養のバランスや彩り、季節感などをよく考えているところに、学習の足跡が見られます。

 

 「秋のゆたかなめぐみじる」の中には、小値賀でとれた大根やキャベツが入っていて、栄養満点です。オレンジ色のにんじんや、黄色いサツマイモも入っていて、色もステキですね。

 

 「ピーナッツあえ」には、大島でとれたピーナッツが使われています。

 そして、主菜は、みんなが大好きな「和風ハンバーグ」。とろみがついたたれが、食欲をそそります。

 

 最後に、ご飯は5年生が育てて収穫した、「すってくろどんよく米」です。

 今日の給食時間5年生は、自分たちで話し合って、「自分たちで作ったお米だから、減らさず残さず食べる」ことを決めたそうです。

 

 

 その他にも、11月には「地場産物使用推進週間」があって、白菜やキュウリ、にら、シイラなど、小値賀でとれた食材が給食にたくさん使われています。

 

 秋は、おいしいものがたくさんですね。ブログ担当者は、くれぐれも「食欲だけの秋」にはならなよう、注意しています♪

2022年11月18日

全校朝会<少年の主張>

 11月11日(金)の朝の全校朝会で、『少年の主張』に向けての発表がありました。

 11月12日に行われる町民文化祭での発表に先立ち、5・6年生の代表が

全校の前で発表を行いました。

 

   

 

 5年生の代表は『私の大好きな小値賀』、6年生の代表は『小値賀の少子化問題について』という題目で、それぞれの思いを発表しました。

 緊張している面持ちもありましたが、2人とも堂々とした発表でした。

 最後に、みんなのエール代わりの大きな拍手で終わりました。

 明日の本番では、小値賀町民の皆さんの前で、小値賀小学校代表として頑張ってほしいと思います。

 

2022年11月11日

スクールコンサートがありました♪

  11月9日(水)、北松西高の体育館にて、スクールコンサートが開催されました。

 「長崎OMURA室内合奏団」の方々が小値賀まで来てくださいました。

 

 普段あまり間近で聴くことのない楽器もたくさんあって、子どもたちはすぐに音楽の世界に引き込まれていました。そして、体育館には、美しい音色が響いていました。

 

 

 バイオリン、ヴィオラ、コントラバス、チェロ・・・・

 合奏団の方が、一つ一つの楽器の名前と音の違いを分かりやすく紹介してくださいました。

 

 演奏してくださった曲の中には、「ルパン3世のテーマ」や「情熱大陸」「校歌」「手紙」など、私たちもよく知っている耳なじみの曲がたくさんありました。

 子どもたちも心の中で、「あ、この曲知ってる!」「あ、いつもお茶のCMで流れている曲だ!」等と感じたことでしょう。

 

 

プロの演奏家の方は、歩きながらでも普通に演奏できます!

 

 途中、中学校、高校の吹奏楽部のみなさんも大活躍でした。

 

 最後は、お礼の気持ちを込めて、花束のプレゼントをしてお別れをしました。

 

 およそ1時間半、あっという間の鑑賞会でした。

 お忙しい中小値賀まで来てくださった「長崎OMURA室内合奏団」のみなさん、美しい音色をありがとうございました。

 

2022年11月09日

さつまいも大収穫!!

 8日(火)1・2校時に、1年生と6年生がいもほりに出かけました。

 

 1年生と6年生でペアを組んで、6年生がしっかりリードしながらほり進めます。

 土をほってみると、次から次へといもが!!

 大事ないもを折らないように、みんな必死にほっていました。

 この日は天気も良く、さわやかな秋晴れで、絶好の収穫日和となりました。

 

 大収穫~!!これはほんの一部です。

 夕食は、さつまいもシチュー?ふかしいも?それとも甘いスイートポテト?

 1年生と6年生が一生懸命にほったさつまいもが、後日給食にも出てきます。今から楽しみですね♪

 

2022年11月09日

継続は力なり♪

 先週あたりから、朝や昼休みに、5年生が運動場で長縄の8の字跳びをしています。

 

 5年生は、「フィットネスチャレンジ長崎」という、クラスの記録をネット上に登録して長崎県内の5年生と競い合う取り組みにチャレンジしています。

 この日も、朝から元気いっぱいの声が職員室に聞こえてきました。

 みんなで声をかけ合いながら、そして励ましあいながら活動していました。

 

 ふと5年教室をのぞいたら、目標と記録が書いてありました。

 

 ただ取り組むだけでなく、「誰が縄を回したら記録が伸びるか」や「縄のどの辺で跳んでどこに抜けていくか」「苦手な友達にどうアドバイスをするか」など、自分たちで考えることで、大きく成長していくチャンスです。

 

 「継続は力なり」

 何事も粘り強く続けていくことで、少しずつ身についていくものですね。

 あきらめずに継続していくことの大切さを、5年生の姿から学んだような気がしています♪

2022年11月04日

「おもちゃランド」が開園しました!

 10月27日(木)、小値賀小学校の多目的室に「おもちゃランド」が開園しました。

 

 

これは、2年生が1年生のために作ってくれた楽しい遊園地です。

 

  

 

   

 

   

 

「ぴょんコップ」「とことこぐるま」「ロケットポン」「ヨットカー」「ころころころん」「パッチンジャンプ」の6つのお店が開店し、1年生のみんなは目を輝かせながら楽しんでいました。

 お兄さん、お姉さんになった2年生の優しいサポートで、みんな笑顔で楽しんでいました。

 

 スタンプを押す台紙に、「どこからいってもいいよ」「ひとがすくないところにいくといいよ」「ぜんぶおわったらまたいっていいよ」と優しいアドバイスを添えられていました。

 1年生は目いっぱい楽しんだいい思い出に、2年生にとっては自信をつけたいい思い出になった一日でした。

2022年10月27日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話