BLOG

校旗継承式&お別れ集会♪

 3月に入り、昼間は春の訪れを感じるような、少し暖かい日が増えてきました。

 

 今日は、6年生への感謝の思いを伝える「お別れ集会」がありました。

 

 6年生入場の後、まずは「校旗継承式」がありました。

 6年生から在校生への言葉や、在校生の最上級生である5年生代表の決意の言葉がありました。

 小値賀小の伝統を守っていく在校生に、しっかりとバトンが引き継がれました。

 

 

 お別れ集会では、各学年の出し物がありました。どの学年も、この日のために一生けんめいに練習してきました。

 笑いあり、感動ありの出し物で、とても盛り上がりました。クイズもあって、6年生のみなさんも大変喜んでいました。

 

 出し物の最後は、いよいよ6年生の登場です。

 さすが6年生!たくさんの楽器を使って、お手本のような合奏を披露してくれました。

 

 

 ↑全校ゲームの様子です。

 集会・掲示委員会のみなさんが、6年生と心をぴったり合わせる「じゃんけんピラミッド」を考えてくれました。

 

 その後、在校生のみなさんが書いたお手紙が、1年生から6年生一人一人に渡されました。

 新リーダーの5年生がお世話をしてくれて、在校生全員で心を込めて書きました。

 

 6年生が卒業するまで、本当にあと少しとなりました。寂しいですが、残りの期間もたくさん思い出を作っていきたいと思います♪

 

 

2023年03月05日

2分の1成人式♪

 朝からとても良い天気に恵まれました。

 今日は、4年生の「2分の1成人式」がありました。この日のために、将来の夢発表の原稿を覚えたり、合唱や合奏を一生けんめい練習したりしました。

 

 はじめの言葉の後は、校長先生より、一人一人に2分の1成人証書が手渡されました。

 礼の仕方、もらうときの所作、とても上手でした。

 

 教頭先生からは、これまでの10年は多くの人に支えられて生活してきたこと、これからの10年は自分で考えて決めることが多くなること、そして将来の夢を持つことのお話がありました。

 

 一人一人、将来の夢を発表しました。発表の中で、おうちの人への感謝の思いもしっかり伝えることができました。

 なかには、感謝の思いから涙する場面もあって、会場中が感動に包まれました。

 

 合唱も合奏も、練習の成果を十分に発揮することができました。

 参観してくださったおうちの方々も、大変喜んでおられました。

 

 おうちの人と手紙の交換です。

 日頃お世話になっている人に、素直に感謝の気持ちを伝えられるっていいですね。

 

 お忙しい中、参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました♪

2023年02月27日

地球に生きる♪

  6年生理科の最後の単元は、小学校最後の学習になります。

 その単元名が「地球に生きる」です。人と水との関わりや、空気・生き物を大切にするために、自分たちに何ができるかを学習しました。

 

 学習のまとめとして、「水」「空気」「生き物」の中からテーマを選んで調べ学習をし、新聞作りをしました。

 

 この新聞には、大気汚染の現状や、日本で実施されている対策が分かりやすく書かれています。細かい絵がとても上手に書けています。

 

 「人間が理由で」と題して、新しい住宅や工場を作ったり、農薬を使ったりすることでの環境に及ぼす影響について書かれています。

 

 水をきれいにするために、自分たちが身近でできることが、まとめられています。文字がていねいで読みやすいですね。

 

 私たちの暮らしに水が欠かせないことや、下水処理について、 詳しく調べています。グラフや写真を効果的に取り入れています。

 

 自然や生き物を守っていくための取組として、地産地消や自然体験について調べています。四コマ漫画の色ぬりがていねいですね。

 

 

 どの新聞にも、伝えたいことや環境を守っていくことの大切さが書かれていました。さすが6年生!

 まさに「地球に生きる」ですね♪

2023年02月18日

LA先生の授業♪

   新しいALTの先生が小値賀小に来てくださいました。

 先週の持久走大会のときに、全校児童の前で自己紹介をしてもらい、昨日2月7日(火)が、小学校での初めての授業でした。

 

 授業が始まったら、早速今日の天気や曜日を英語でやりとりしました。

 みんなとても上手に答えていたので、LA先生も喜んでくださいました。

 

 自己紹介では、先生の好きな物や、アメリカのふるさとについての紹介がありました。

 先生の地元では、とうもろこしや大豆などの農作物がたくさん栽培されているそうです。

 写真が出てくるたびに、「おぉ~!」「へぇ~!」とみんな興味深々でした。

 

 はじめは緊張している子もいましたが、みんなとても楽しかったようです。

 これからどんな授業があるのか、楽しみですね。LA先生、どうぞよろしくお願いします♪

2023年02月08日

児童集会・持久走記録会表彰がありました。

 2月6日(月)、児童集会がりました。

縦割り班で風船を落とさずつなげるゲームです。

 

   

 

 みんな協力しながら、楽しく縦割り活動ができました。どの班も優しい声かけがありました。

 

 その後、1月31日(火)に行われた『持久走記録会』の表彰がありました。

 

  

 

 5年生が司会進行し、会を行いました。

 

  

 

   

 

  

 

 

 低学年3分、中学年5分、高学年7分の時間で走ることができた距離が記された記録賞を、各学年の代表児童が受け取りました。

 どの子も堂々とした態度でした。

 小値賀っ子みんなのこれまでの頑張りが表彰された会でした。

 

2023年02月08日

持久走の振り返り③♪

 最後は5・6年生の振り返りを紹介します。

 高学年は、7分間走にチャレンジしました。

 練習を始めたころは、自分のペースがうまくつかめなかったり、最初にとばしすぎてしまったりと苦労も多かったですが、そこはさすが高学年。

 練習を重ねるうちに、7分という時間を上手に使えるようになってきました。

 

 自分たちが走るだけでなく、低学年や中学年の記録の測定もしてくれました。

 高学年の最後まで走り切った姿は、きっと下級生のお手本となったことでしょう。

 

 応援にかけつけた人たちに、大きな感動を与えてくれた5・6年生。本当にありがとうございました。

 

↓2人の振り返りを紹介します。

 

〇昨日よりきつかったけど、ようち園児や中学生、高校生、地いきの人がおうえんしてくれたので、きつかったけどかるく走れました。あと、1200mの目標にたっしたと思います。やっぱり、おうえんしてくれると、気持ちがよくなりました。(5年生)

〇自分の立てた目標にむかって、全力で走り切ることができた。そして、同じチームの人たちを応援することができた。そして中・高校生の人たちに応援されて、うれしかった!(6年生)

 

 2人とも、応援を力にして必死になれたことが伝わってきますね。

 

 

 全校児童分の賞状も完成しました。

 今度の全校集会時に、校長先生より授与していただきます♪

2023年02月04日

持久走の振り返り②♪

   続いては、3・4年生の登場です。

 中学年は、5分間走にチャレンジしました。

 4年生は、高学年が走るときの記録の測定もがんばりました。

 

 練習のときの自分の記録を、少しでも更新しようと、5分間走り切った3・4年生。

 表情からも、その真剣さがよく分かります。

 

↓2人の振り返りを紹介します。

 

〇同じペースで走って、ラスト45秒になったらラストスパートをする、という目ひょうを立てていました。少しできたけど、来年もっとがんばりたいです。また、中高生の名前をおぼえて、ちがうチームの人でも、おうえんすることができました。(3年生)

 

〇わたしは、さいしょからちょっと走りすぎてしまいました。だけど、さいごみんなのおうえんや、おうちの人がきてくれたから、さいごまで全力で走りました。そして、なんと9周までいけました。あきらめないでよかったです。(4年生)

 

 2人ともしっかり振り返りができていますね。

 

 高学年の部へと続きます♪

2023年02月04日

持久走の振り返り①♪

 ついこの間、子どもたちと新年のあいさつをしたかと思いきや、あっという間に2月を迎えました。

 

 3回に渡って、先日行われた持久走大会の児童の振り返りを紹介します。

 

 第1回目は1・2年生です。

 低学年は、3分間走にチャレンジしました。

 たくさんのご声援の中、元気いっぱいにスタートした1・2年生。体育の授業で一生けんめいに練習した成果を、十分に発揮することができました。

 

 最後まで必死に走り切ったみなさんに、大きな拍手が贈られました。

 

 ↓2人の児童の振り返りを紹介します。

〇おにいさん、おねえさんが、はくしゅとかこえとか、いろいろいっしょうけんめいおうえんしてくれて、ぼくはがんばれました。(1年生)

 

〇とちゅうで、お兄さんやお姉さんのおうえんがきこえてきたから、がんばってはしることができた。自分がたてたもくひょう通り、つかれたけどさいごまで自分のペースで3分はしることができた。(2年生)

 

 2人の振り返りから、応援への感謝の気持ちが伝わってきます。

 本番まで自分の目標に向かってばんばってきたことを、今後の学習や生活に活かしてほしいと思います。

 

 中学年の部へと続きます♪

2023年02月04日

たこたこあがれ!

2月1日、先週の冷え込みが嘘のような暖かい日に、運動場から楽しそうな声が聞こえてきました。

 

  

 

 

   

 1年生が楽しそうに凧揚げをしていました。みんな上手にあげていました。

 

 見ているこちらまで、楽しく幸せな気持ちになりました♪

2023年02月01日

校長室から

みなさん、こんにちは。明日から2月に入ります。早いものですねっ!(^^)!さて、小値賀小学校では、校長室前に毎月、いろいろなお花が飾られます。これは、いつも学校を支えてくださっている用務員さんのお陰なのです。いつもありがとうございます。昨日まで、水仙が飾られていましたが、今日から椿が登場しました。みなさん、椿の花言葉をご存知ですか?色によって異なるようですが、小値賀小学校にお目見えした赤い椿の花言葉は「控えめな素晴らしさ」「謙虚な美徳」だそうです。現在、令和4年度のまとめの時期に入っております。これからも、椿の花言葉にあるように、常に謙虚さを忘れず、集団としての素晴らしさや美しさを表現していく小値賀小学校であり続けます。では、みなさん。2月もどうぞよろしくお願いいたします。        (校長:小川)

2023年01月31日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話