BLOG

芋さし

今日は1・2年生で、いもさしをしました。

芋づるは、大島郷の山本イツ子さんから、分けていただいたものです。

二人で協力して、時間内に終わりました。

 

秋には、たくさんのお芋を収穫して、分校のみんなと、焼き芋パーティーをすることが目標です!

しばらくは、水やりをがんばります。

あまーい、あまーい、お芋になーれ!

2020年06月03日

Let’s enjoy English!

5・6年生の外国語科、3・4年生外国語活動、1・2年生の生活科学習のために、ALT(外国語指導助手)のJR先生が分校に来てくださいました。

小値賀町は外国語教育にも力を入れており、大島分校にもALTの先生が来ていただけます。子どもたちは、ALTとの学習をとおして、より生きた英語を学ぶことができます。

JR先生と挨拶をしたり、質問をしたり、進んでコミュニケーションをとろうとする子どもたちです。

 

休み時間には、2年の優介さんが積極的に話しかけ、JR先生に粘土の作品を見せていました。

最後は、1・2年生と一緒に、アメリカのあそびうた「セブンステップス」を英語で歌いました。

どの学年も、JR先生のおかげで、より英語を楽しむことができました。

また2週間後が楽しみです。

2020年06月03日

フェルト飾り

大島郷の島元順子さんにいただきました。「子どもたちが喜ぶかな・・と思って」と。睡蓮、かえる、金魚、と季節感たっぷりの飾り物。手作りのかわいいフェルト飾りに子どもたちは大喜びでした。

ありがとうございました。

2020年06月02日

歯と口の健康週間

今日は、年に2回行っている、歯の染め出しとブラッシング指導を3・4年生で実施しました。

まずは、「染め出し」を行い、朝の歯みがきが磨き残しなくできているかチェックをします。

子どもたちは、朝から5分から10分歯みがきをしてきたと、時間に関しては、自信満々でした。しかし、磨き残しがあるかも…と、ドキドキしながら鏡を覗きます。

鏡を見ながら、磨き残しがある所をチェック。

 

確認してみると、歯の根元や、利き手とは逆側の歯の表面の磨き残しがあることがわかりました。

その後、子どもたちは、仕上げの歯みがきをしながら、歯ブラシの当て方を学びました。

歯の並びや生えかわりは、個人や時期によって違うので、その時の口腔環境に合わせた磨き方を学ぶ、よい機会となりました。



染め出しとブラッシングの記録は、1年生の頃からファイリングしてあります。子どもたちは、昨年の口腔内の様子を振り返りながら、
「去年より上手に磨けている」と、話していました。



生えかわったばかりの大人の歯、大切にしていきたいですね。

2020年06月02日

夏野菜のお世話

子どもたちは、野菜園のお世話をがんばっています。しかし、野菜の中には、芽が出てこないものがありました。また、順調に大きくなり、これからのお世話について知りたいと思っていました。

そこで、苗植えでもお世話になった大島郷の小﨑洋介さんに来ていただき、野菜園の様子を見ていただきました。

なぜ、なかなか芽が出なかったのか、わき芽はどこを残したらいいかなど、丁寧に教えてくださいました。

このようにお忙しい中、分校の子どもたちのために足を運んでくださり、本当に有り難いです。大島の人のあたたかさを改めて感じました。

これからも愛情をこめて、野菜のお世話をしていきたいと思います。

2020年05月30日

読み聞かせ

金曜日の朝の時間は、読み聞かせです。職員と子どもたちと交互におこなっています。

この日は、5年生の舞桜さんです。1年生でも楽しめる絵本を選び、読み聞かせしてくれました。

高学年に聞くと、1年生のころから読み聞かせをしているようです。読み方はもちろん、本の選び方が上手なのがわかります。

朝から、心があたたかくなるひとときでした。

2020年05月29日

いっしょに音楽

音楽は、1年生の翔大さんと2年生の優介さんと一緒に学習しています。

今日は1年生の教科書にあるあそびうたをしました。

二人ともとっても歌って踊ってノリノリで楽しんでいました。

普段は先生と一対一で学習している2人です。仲間と一緒に学ぶ楽しさを味わっていました。

2020年05月29日

元気に育っています❗

分校の子どもたちはもちろんですが、元気に育っているのは、野菜たちもです。
きゅうりの苗は、順調に大きくなり、花が咲きました。お世話をしている2年の優介くんと見つけました。黄色い花がかわいいです。その時、近くにいた6年の凪紗さんや4年の乃愛さんに他の野菜の花の色を尋ねると、スラスラ答えます。さすが、日頃から農業の手伝いをしている子どもたちです。


種まきした野菜も芽を出しました。いのちのパワーを感じます。

 

そして、ビニールハウスのすいかもぐんぐん大きく育っています。子どもたちは、雌花と雄花を見分け、受粉します。すいかの赤ちゃんも大きくなっています。

雄花です。

雌花です。

野菜たちに負けてられませんね!

2020年05月28日

今年の磯遊び 5月25日

今年も「磯の日」の季節になりました。大島の豊かな自然を生かした「日本一楽しい!」体験活動の一つ、「磯遊び」に行きました。

6年生にとっては、分校で行く最後の「磯遊び」です。

水中メガネを持参して気合が入っています!低学年にとっては、水泳の学習にもなります。

 

海の中には神秘的な世界が広がっています。

しかし、見とれている場合ではありません。目標は、ウニをとる!こと。「じいじよりたくさんとりたい」「おみやげにたくさんとらなきゃ」と家族のためにもがんばっていました。

 

こちらは、水遊びがはじまりました。

去年より多く採れました。大島の自然を存分に楽しんだ半日でした。

こうした豊かな自然体験が、自然や故郷を大切に思う心を育んでいくのかもしれません。

 

 

2020年05月26日

びわ狩り

びわ狩りをさせていだだきました。神川厚さんのびわ畑です。毎年、お世話になっています。お話を聞くと、20年前からのびわの木だそうです。分校の子どもたちが生まれる前からあったびわの木です。どおりで大きな葉っぱです。

枝はロープで誘引され、実は袋に包まれて、大切に育てられたびわです。おいしくいただきました。

今年もありがとうございました。

 

 

 

 

2020年05月21日