6日(木)に、上野先生が来られて、コーチング授業をしてくださいました。
今までずっとお世話になってきましたが、コーチングの授業も今回で最後です。




これまで、子どもたちは自分と対話をすることを通して、自己理解が深まりました。
職員の研修等でも大変お世話になりました。上野先生、ありがとうございました!
6日(木)に、宇久小学校の5・6年生が小値賀小学校に来てくれました!
初めて会うので、みんな緊張しながらお出迎えをしました。
まずは、猛獣狩りと自己紹介ゲームでアイスブレイクをしました。



お互いの顔と名前を覚え、次は5年生、6年生と分かれて授業を行いました。5年生は、道徳です。


「自由と責任」についてのテーマで、たくさん話し合うことができました。
最後は、5・6年生合同でドッヂボールを行いました。


宇久小学校のみんな、ドッヂボールがとても上手です!
みんな本気で戦いました。
すっかり打ち解けて、お別れするのが寂しかったです。
授業では、普段と違う友達の意見を聞くことができ、ドッヂボールもたくさんの人数で行うことができ、いい刺激を受けました。
またぜひ交流したいですね!

24日(金)に、青少年劇場を行いました。今回は「寄席」を鑑賞しました。
初めに、落語の楽しみ方や、観る時のマナーについてわかりやすく教えていただきました。
続いて、柳家喬太夫さん、柳家小はださんによる小噺や落語、林家楽一さんによる紙切りを鑑賞しました。





とても楽しい寄席でした。ありがとうございました。
21日(火)に、小中高合同持久走大会を行いました。高学年は7分間走です!


自分の目標を大きく超えて、最後まで全力で走ることができました。


後半は、中学生・高校生のロードレースの応援をしました。中高生の走りを間近で見ることができて、応援にも熱が入ります。

最後は、一緒に練習してきたチームで振り返りを行いました。
みんなをまとめてくれた中高生の姿もお手本になりました。

18日(土)に、神嶋神社でお祭り集会を行いました。
この日まで、お謡いや踊りの練習、景品の準備などをしてきました。
本番は、中学生も出し物に参加してくれて、大いに盛り上がりました。







大島の皆様が笑顔で見守ってくださり、楽しいお祭り集会となりました。ありがとうございました!
9月18日(木)、19日(金)の2日間、本校の5年生と一緒に野崎島に宿泊学習に行きました!
1日目、大島出発です!

本校のみんなと合流し、野崎島へ向かいます!

沖ノ神嶋神社神官屋敷見学、釣り体験、カヌー体験を行いました♪




学塾村に到着後は、釣った鯵を開きます。

さらに、野首海岸で貝拾いをしました。


夜は、カレー作りを行いました。アジフライ、貝も一緒にもりもり食べました♪

ナイトプログラム、1日目の振り返りを終え、2日目に備えます!

2日目は、野崎島オリエンテーションを行いました。
天候にも恵まれ、自然を満喫することができました!


2日間でたくさんのことを学び、仲間とともに大きく成長することができました。
今後の5年生のさらなる活躍が楽しみです!
算数の授業参観を行いました。
今日は偶数と奇数についての学習です。





これまでの学習内容をもとにじっくり考えて自分なりの言葉でまとめ、時間いっぱい集中して取り組むことができました。
保護者の方、地域の皆様、お忙しい中にご参観いただき、ありがとうございました!
元気に登校し、2学期がスタートしました♪


始業式では、夏休みの振り返りと、改めて2学期に頑張ることや生活のお話を聞きました。

児童総会では、学習面、生活面について、夏休みに頑張ったことと、2学期の目標を決めました。

2学期は宿泊学習、お祭り集会、学習発表会などの行事が盛りだくさんです。楽しみながら頑張りましょう!
久しぶりに元気に登校しました!
夏休みに楽しんでいることを話したり、宿題の確認をしたりました。
平和集会では、今、世界で起きている戦争や紛争について学びました。

次に、80年前の8月9日に長崎市に原子爆弾が落とされたことを確認し、長﨑の平和公園、広島市の原爆ドームなど、戦争の被害や平和の尊さを伝えるために造られた場所について学びました。

最後は、学んだことを基に大島分校の平和宣言文を作ったり、平和記念式典の中継を見ながら千羽鶴を作ったりしました。

お友達との関わりなど、日常生活の中で思いやりの心を大切にしながら笑顔で過ごしましょう!
残りの夏休みも楽しく過ごして、また元気に学校に来てください!
いよいよ1学期終業式です!


児童が1学期の振り返りを行いました。達成感に満ちた表情で発表をし、何事にも全力で取り組んだ様子が伝わりました。


最後は、漢字チャレンジの表彰を行いました。

明日からいよいよ夏休みです!けがや事故のない、充実した夏休みを過ごしてください♪

お電話