BLOG

本校交流!

今日は、全員揃っての本校交流でした。朝からはりきっている子どもたちを見ると、交流を楽しみにしていることがわかります。

今回は、本校で行われている夏休み作品展の鑑賞と、運動会に向けての練習などです。

本校の夏休み作品展に分校の分も一緒に展示されています。本校の友達の作品に興味津々の子どもたちでした。

 

高学年の鑑賞カードには、

「とても、立体的。細かいところまで書いてありました。」

「きれいにまとめてあったので、とても見やすかった。毎日一食つくることはすごいなと思いました。」

「どうやったら、こうなるのだろう?と思いました。これを作るのにどれくらいの時間がかかったのだろうとも思いました。」

自分なりの考えや疑問をもって、鑑賞することができました。

体育の学習以外にも、本校の授業を一緒に受け、普段なかなか会えない同級生と話したり、聞いたりして、楽しく学習することができました。

 

 

 

10月の運動会に向けて、これから、交流も増えてきます。本校の子どもたちとの関わりの中で、様々なことを学び、成長してほしいと思います。

2020年09月11日

9月 少年の日の活動

勢力が大きかった台風10号、九州各地で被害が確認されています。この度の台風10号による被害に際し、心からお見舞い申し上げます。

小値賀、大島では、7日の未明から朝方にかけて、やってきました。1週間の間に、2つも台風が上陸し、様々な被害が大島でも見られました。今日は、島の方々もその復旧作業をされていました。

そこで、今日の少年の日の活動は、自分達も何か島のためにできないかと、台風で道や溝に落ちたり、たまったりしている落ち葉の掃除をしました。

 

 

 

2学期のキーワードである「できる限りの努力を尽くす」、まさに、自分たちができる範囲内、短い時間ではありますが、一生懸命作業に取り組みました。暑い中でしたが、黙々と取り組む子どもたちでした。おかげで、見事きれいになりました。

 

これからも少年の日の活動を通して、島のためにできることを行い、島の方々に対して日頃の感謝の気持ちを伝えていければと思います。

2020年09月09日

台風9号

台風9号が2日午後から、3日の深夜にかけて、小値賀町や大島に最も接近しました。

雨や風の音に、子どもたちも不安な夜を過ごしたようです。

台風の影響で、分校では、校庭の木の枝が折れたり、松葉が多く飛ばされていたりして、運動場が散らかっていたので、今日の掃除時間は、その片付けを行いました。

手分けして作業を行いました。よく働く子どもたちのおかげで、時間内に作業を終えることができ、もとの校庭に戻りました。

 

 

今週末には、台風10号が接近する予報です。これ以上、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。勢力が強い台風のようです。皆様、十分に気をつけてください。

 

2020年09月03日

2学期スタート!

 

 長い夏休みが終わり、太陽の光をしっかり浴びて日焼けした元気な子どもたちが再び学校にもどってきました。ひっそりと静まりかえっていた分校もにぎやかになりました。やっぱり、子どもたちの明るく元気な声が響きわたる学校が1番です。

 台風が接近していたため心配していましたが、無事に始業式を行い、2学期をスタートすることができました。

 始業式のはじめは、教頭先生のお話です。分校目標「日本一楽しいあたたかな学校」を再確認し、2学期のキーワード、「のびる楽しさ」・「できる限りの努力を尽くすこと」についての話がありました。

 

 次に、2学期の決意を5・6年生が発表しました。

 

 

 

 

 3人とも、目標とその達成に向けてどのように取り組むのかを発表しました。やる気いっぱいの3人の言葉を聞き、2学期、高学年の活躍が更にに楽しみになりました。

 コロナ禍で活動の制限や交流の自粛等ありますが、2学期も子どもたち、職員、力を合わせて、取り組んでいきたいと思います。

 

2020年09月02日

夏野菜を育てよう 番外編(水耕栽培②)

2年生教室にて、水耕栽培で育てているピーマンの「ピンクン」

夏休み中にさらに成長しました。小さなペットボトルから、大きなペットボトルにも入れ替えました。

白くて可愛い花も咲き、いよいよ、実がなるのかと楽しみにしているところです。

 

 

いよいよ、明日から2学期が始まります。

静かだった学校に、また子どもたちの元気な声が戻ってきます!

2020年08月31日

夏野菜を育てよう~天敵?!編~

子どもたちが育てた夏野菜で、1学期中に収穫できなかったものがあります。とうもろこしです。収穫を楽しみに、夏休み中も子どもたち、職員で水やりをしてお世話をしていました。

そんなある日、事件です。

 

 

収穫を目の前にしたとうもろこしが無惨な姿に…

島の人に聞いてみると、おそらく、カラスの仕業だろうということでした。野菜を育てていく中で、害虫の被害や雨の多さにも悩まされました。改めて、自然と付き合いながら、野菜を育てること、収穫することの難しさを感じました。

 

そんな中、理科園のとうもろこしは無事だったので、登校日前に収穫しておきました。

そして、登校日にみんなでいただきました。「あまーい」「おいしい」と嬉しそうに食べていました。

 

 

 

害虫にも、雨にも、そして、カラスにも負けなかったとうもろこしは、本当に美味しかったです。

2020年08月10日

8月9日 県民祈りの日

今日は登校日です。静かだった分校に子どもたちの声が響きました。やっぱり、子どもたちの声が聞こえる学校が1番ですね。

今日、8月9日は、「県民祈りの日」です。1945年8月9日11時2分、長崎市に原子爆弾が投下された日から、今年は75年目になります。分校でも平和学習をしました。教頭先生の話を聞いたり、「しんちゃんのさんりんしゃ」というアニメ作品を視聴したりして、戦争の恐ろしさや平和の大切さについて考えました。

 

 

 

 

 

 

その後、学習したことや視聴したことを踏まえて、感想を書いたり、折り鶴を折ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの平和への思いが、全世界へと伝わっていってほしいと思います。

そして、11時2分には黙祷をささげ、全員で「青い空」を歌って終わりました。

 

最後には、8月生まれの5年生の舞桜さんの誕生日をみんなで祝いました。分校では、子どもたち、職員の誕生日を毎年、お祝いします。

誕生日の歌、あたたかい拍手、「おめでとう」の声、こんな幸せな日常が続く、平和な世界がいつまでもいつまでも続いてほしいと思う1日となりました。

 

2020年08月10日

夏休みの理科園

新しい校舎が建ち、そのそばに理科園ができました。理科の学習のためにじゃがいもやゴーヤなどを栽培しています。

 

 

 

今は、夏野菜を収穫中です。すると、こんなものができていました。

 

 

子どもたちが見たら、喜ぶでしょうね。

2020年08月05日

大島っ子の夏休み

今日は、大島の子どもたちの夏休みの様子を紹介したいと思います。

この日は、朝からの陸上部の練習でした。暑くても、はつらつと取り組む姿はさすがです。

そして、汗をいっぱいかいた後には、これです!

 

 

子どもたちが1学期にビニールハウスで育てたスイカを食べました。

自分たちで育てたすいかは格別です。

 

そして、夏休み中も、ぐんぐん成長している野菜を収穫しました。

 

この日、枝豆を収穫した5年生2人は新聞紙でくるっと包んで、「(花束ではなく)豆束ができました!」と嬉しそうに持って帰りました。

 

 

夏休みも元気いっぱい笑顔いっぱいな子どもたちです!

 

2020年08月04日

梅雨明けました!

30日に九州北部もやっと梅雨明けしました!

平年よりは11日、昨年よりは5日遅いそうです。

大島分校もいよいよ夏、到来です。色とりどりの花が咲いています。

 

 

玄関そばのひまわりです

 

 

校門横には、カノコユリが咲いています。

夏休み、子どもたちがいないちょっと寂しい学校を明るくしてくれています。

夏、本番です!!

2020年08月04日