お知らせ

運動会総練習がありました。

 10月6日(火)、秋晴れの下、週末に行われる運動会の総練習を行いました。

 今年は時間短縮と新型コロナウイルス感染症対策として、入場行進なしで開会式を行いました。

 本番と同じように係の確認をしました。

 

練習とはいえ、子供たちは全力で競技に、応援にと頑張って取り組んでいました。

 本番もこんないい天気になることを願っています!

 

 

2020年10月07日

宿泊体験学習に行ってきました!

 9月29日、30日に小値賀小学校・大島分校の5年生で『野崎島』に宿泊体験学習に行ってきました。

 『野崎島』は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」で世界遺産に登録されたところです。今ではほぼ無人島となり、シカが多く生息する島になっています。

小値賀港で出発式をした後、町営船『はまゆう』で野崎島に向かいました。

 まず最初の活動は「魚釣り」です。意外と初めての経験の子、魚に触れない子もいましたが、体験する中で魚を触ることにも平気になっていました。(子供の成長はすごい!)

 10人で大小合わせて105匹のアジが釣れました。

 その後、カヌー体験です。絶好の天気の中、気持ちよさそうに水面を滑らせていました。

 

 普通にオスのシカ、メスのシカ、子供のシカなどに出会えました。しばらく見つめあい、「かわいい!」と子供たちが喜んでいました。

 『野首教会』のすぐ横にある『学塾村』に宿泊しました。

 

 着いてすぐ、自分たちの手で魚をさばきました。(こんなに釣らなきゃよかったという弱音も聞こえてきましたが…)

 釣った味の素揚げや刺身、そして飯盒で炊いたご飯とカレーを夕食に食べました。「めちゃくちゃうまい!」という声がいたるところで上がっていました。(自分たちで作るものは格別だったのでしょう。)

 

次の日、『フォトロゲイニング』という、写真で示された場所を地図を片手にグループで探し出す活動(オリエンテーリングのようなもの)をしました。

 野崎島内のチェックポイントを2時間かけて探し回りました。信仰の歴史を感じさせるもの、廃墟と化した町などをめぐり、野崎島を肌で感じることができました。

 その後、小値賀に戻り、到着式を行いました。

 

 2日間でしたが盛りだくさんの活動ができ、子供たちにとってかけがえのない、思い出に残る体験ができました。

 そして、全ての活動において『小値賀アイランドツーリズム』の方にお世話いただいたことで、安全に楽しい活動ができました。子供たちも感謝の気持ちを忘れず、この『学び』をこれからの生活に生かしてほしいと思います。

 絶好の天候に恵まれた最高の2日間になりました。

 

2020年10月02日

夏休み作品展開催中!

 台風10号が小値賀を直撃しましたが、いかがでしたでしょうか。

 小値賀小学校は大きな被害もなく、9月8日から通常授業ができました。

 そして9月11日(金)まで「夏休み作品展」が開催されています。

1~6年生まで分けて展示されていますが、どれも力作ぞろいで、見ているだけで楽しい気持ちになります。

 短い期間ですので、お近くにいらした際にはぜひお立ち寄りください。お見逃しなく!

 ※児童玄関から入ってすぐのところに展示されています。

2020年09月08日

2学期の始業式がありました

 9月1日(火)に小値賀小学校、第2学期の始業式がありました。

 まず、校長先生よりお話がありました。2学期はたくさんの行事がありますが、まず生活リズムをしっかり整えていく大切さについて話がありました。

 その後、生活指導の先生より、2学期は『あいさつ』をめあてに取り組んでいくこと、あいさつは相手を幸せな気持ちにすることなどの話がありました。小値賀中学校のお兄さん、お姉さんを見習って頑張っていってほしいですね。

 

 2学期はたくさんの行事があります。新型コロナウイルス感染症の影響で様々な変更があることと思いますが、楽しい学校生活が送れるよう小値賀小学校の子供たちと共に頑張っていきます!

2020年09月04日

台風による臨時休校(9月2日)のお知らせ

 台風9号が小値賀町に接近することが予想されていますので、明日9月2日(水)は臨時休校といたします。

なお、9月3日は通常登校としておりますが、被害状況等をみて変更がある場合は「あんしんメール」でお知らせします。

※9月3日の集団登校は行いません。

※必要に応じて車で送っていただく等の配慮をよろしくお願いします。

 

2020年09月01日

平和集会(8月9日)

夏休み真っただ中の8月9日。

75年前に原子爆弾が長崎市に落とされた日。

 小値賀小学校でも、戦争の悲惨さを知り、平和の大切さについて考える『平和集会』が行われました。

 今年は新型コロナウイルス感染症防止のために、全校児童を集めず、各教室で放送などを使って行いました。

 まず校長先生から、このあと歌う「青い空は」の歌詞について、プレゼンソフトを使って分かりやすく話がありました。(各教室で電子黒板において話がありました。)

次に、『たんぽぽの会』の方の放送での読み聞かせに合わせ、挿絵をプレゼンソフトに映し出しながら行いました。

 最後に、『青い空は』を放送に合わせて全校で歌いました。今ある平和を大切に、戦争を二度と繰り返さないという思いを込めて。

 平和集会の後、戦争や原子爆弾のことについて書かれている新聞の特集を見ながら、戦争について、平和について学習を深めました。

 

 長崎に住む人にとって、平和、そして戦争について深く考える大切な一日。夏休みの中ではありましたが、どの子の心にも平和を愛する心が育ったのではないかと思います。

2020年08月09日

1学期終業式

 7月20日(月)、1学期の終業式がありました。

 校長先生からの話では、まず、新型コロナウイルスや豪雨災害で亡くなられた方々へ黙とうを捧げました。

 そのあと、小値賀っ子につけたい『4つの力』について、通知表で頑張りが評価されていたことについて紹介がありました。

【決める力】

・自主学習ノートを頑張っていた。

・本をたくさん読んでいた。

【表す力】

・たくさん発表を頑張っていた。

・元気なあいさつができた。

【つながる力・つなげる力】

・友達にやさしい言葉をかけていた。

・あいさつ運動を頑張っていた。

【チャレンジする力】

・鉄棒運動でいろいろな技に挑戦していた。

・暗唱テキストを頑張っていた。

 

 楽しいがいっぱいの小値賀小学校であったことについて話がありました。

 

 次に児童代表の言葉(2・4・6年生)がありました。

・体育を頑張った。

・暗唱テキストを頑張った。

・クラブ活動を頑張った。

・絵が上手に描けるようになった。

・小中高合同海浜清掃を頑張った。

・1年生のお世話を頑張った。

 

 1学期に頑張ったことについて、どの子も堂々と発表できました。

 

 最後に、夏休みの生活について、生活指導主任から話がありました。

・ルールを守り規則正しい生活に心がける

・熱中症に注意

・水の事故に注意

など、寸劇を入れて説明がありました。

 

 新型コロナウイルスなどの影響で、通常とは異なる1学期を過ごしましたが、みんな大きな事故もなく、笑顔で過ごすことができました。

 

 2学期も笑顔いっぱい、楽しいことがいっぱいの小値賀小学校でありたいと思います。

 そのためにも、規則正しい生活、自分の命を守って楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

2020年07月20日

小中合同授業

 小値賀町では、小中高一貫教育の一つとして、中学校1年生と小学校6年生が合同で授業を受ける取組が年に複数回計画されています。

 小学校6年生にとっては、中学校に進学するストレスを軽減し、中学校の先生の授業に慣れることができるという良さがあります。

 同じ校舎内に小学校と中学校がある小値賀ならではの取組です。

 1学期は中学校の国語の先生から古典の授業を受けています。

 

2020年07月17日

ココロねっこ運動強調月間

 全国では「青少年非行・被害防止全国強調月間」、長崎でも「ココロねっこ強調月間」として7月は青少年の健全育成と環境浄化を目的とした活動の普及・実践を目指しています。

本年度は次の最重点課題1項目プラス重点課題5項目を最重点課題に挙げています。

 

◎SNS利用に係る子供の性被害等の防止

〇有害環境への適切な対応

〇薬物乱用対策の推進

〇不良行為及び初発型非行(犯罪)等の防止

〇再非行(犯罪)の防止

〇いじめ・暴力行為等の問題行動への対応

 

 小値賀小学校においては、主にメディアとの関わり方について考えていきたいと思います。本日(7月13日)配布した『ネット・電子メディア利用「ながさき基準」』のプリントをもとにご家庭でも話を持たれてください。※下の「ながさき基準チラシ1・2」をクリックしてもご覧いただけます。

 また、夏休みにも養護教諭から出された『メディア・コントロール』にも取り組み、子供たちとともにメディアとの上手な関わり方について話を持ち、考えていただければと思います。

 よろしくお願いします。

ながさき基準チラシ1

ながさき基準チラシ2

2020年07月13日

4年社会科見学

 梅雨の晴れ間、7月8日(水)に4年生が社会科見学に行きました。

 見学する施設はごみ処理場と浄水場です。移動は小値賀町教育委員会が準備していただいた車で行いました。

まず、集められたごみがどのように処理されているかを、施設の方に説明を受けました。

わかったことを真剣にメモしていました。

大きなUFOキャッチャーのような機械に興味津々でした。

リサイクルセンターも見学し、作業されている方々の苦労や気を付けていることなどについて質問していました。

次は浄水場の見学です。

汚れた水も、砂や活性炭を使ってきれいにしていることがわかりました。

身近にある施設でしたが、子供たちにとってたくさんの発見があった社会科見学でした。

これからの学習に大いに活かされていくことでしょう。

 

 お忙しい中、とても親切・丁寧に対応していただいたごみ処理場や浄水場、教育委員会の皆様、本当にありがとうございました。子供たちにとって、ずっと思い出に残る学習活動ができました。

2020年07月10日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話