「佐世保・平戸地域人権啓発活動ネットワーク協議会」様からいただいた『ひまわり』の種を植えました。
みんな仲良く、ヒマワリのように明るい笑顔でいられるようにという願いをこめ、教室前の学級園に植えました。小さな種からどんな花が咲くのか、子供たちはワクワクしながら活動していました。
元気な明るい花が咲くように、しっかり栽培活動に取り組んでいきたいと思います。
新1年生と新2年生のために、社会福祉法人「値賀(ちか)の里」様より防犯ブザーをいただきました。
早速ランドセルに付けさせていただきました。
子供たちの安心・安全のために大切に使っていきたいと思います。
ありがとうございました。
小値賀町婦人会様より、雑巾とタオルをいただきました。学校生活での様々な場面で活用させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
4月22日から再度の臨時休業に入っていましたが、5月11日より学校が再開されました。
子供たちの声が響き渡る、本来の小値賀小学校の姿が戻ってきました。
3月24日(火)に令和元年度修了式・離任式を行います。
1~5年生までの児童は、通常通り、8:00までに登校させてください。
また、離任式は11:20より本校体育館で行います。卒業生(6年生)児童は、離任式前の11:15までに登校させてください。
なお、新型コロナウイルス感染症対策で、マスクを着用していただきますようお願いします。
3月18日(水)に第73回卒業証書授与式を行います。
新型コロナウイルス感染症対策で、参加者は、児童全員・卒業生保護者・職員のみにさせていただきます。また、開式は10:00からになりました。下校は11:30の予定です。在校生は、通常通り8:00までに登校、卒業生は8:40までに登校させてください。保護者の皆様は9:30~9:45に体育館にて受付を行います。また、児童及び保護者の皆様には、マスク着用のうえ参加していただきますようお願いします。
先日お知らせしておりましたが、臨時休校中の課題である「業者テキスト」が届きましたので3月9日(月)の15時から1時30分までの間に、担任が、お子様か保護者の皆様に、直接お渡しする予定です。上記の日程にお子様も保護者もご不在の場合は、お手数ですが、担任へ連絡していただきますようお願いいたします。
保護者の皆様へ、給食費について、以下の通りお知らせします。
〇3月の給食費について
一人500円になります。弟妹がいる場合、2人目以降は、半額の250円になります。
〇2月までの未納分がある場合は、それもお忘れなく納金をお願いします。
〇すでに3月分まで完納されているご家庭の返金については、明日、3月3日(火)に該当者のご家庭宛にお知らせプリントを配布します。
〇集金は、明日3月3日(火)に担任までにお願いします。
急なお願いで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
標記の件について、町教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。
小学生については、3月3日(火)まで貸し出し可能。3月4日(水)以降は、小学生以上は立ち入り禁止。
※その間に貸し出しした本は、4月1日(水)に返却。対象は小・中・高校生。幼児は保護者同伴で可。
新型コロナウイルス対策として、県教育委員会の通知を受け、町教育委員会等関係機関と協議を重ねました結果、小値賀小学校と大島分校では、下記のとおり、臨時休校とすることになりました。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、ご家庭におかれましては、引き続きお子様の健康状態の把握ならびに感染症予防に努めていただきますようお願い申しあげます。
〇期 間 令和2年 3月4日(水)~ 3月23日(月)
※ただし、以下の①②の日程は除く
①第73回卒業証書授与式→3月18日(水)9:30実施。・・・給食なし。
・在校生は8:00までに登校。 ・卒業生は8:40までに登校。 ・11:30下校予定。
②令和元年度修了式・離任式について→3月24日(火)に実施。・・・給食なし。
・在校生は 8:00までに登校。・卒業生は離任式のみ参加のため11:15までに登校。
・12:00下校予定。
〇臨時休校期間中の生活について
【学習について】業者テキストを学校予算で購入。到着次第、担任が家庭訪問で配布。
【生活について】原則として自宅で過ごすこと。不要不急の外出をしない。その他は3/3配布の「春休みのくらし」に準じる。
〇その他
・今後の対応に関しましては、安心メール、学校ホームページを中心に連絡いたします。特に安心メールは、配信後、保護者の皆様が開封したかどうか、学校で把握できます。一定時間過ぎても開封されていないご家庭には、再配信したり、担任から電話を差し上げたりすることもあります。迅速な対応のためにも、安心メールはできるだけお早めに開封していただきますようお願いいたします。
・安心メールにご加入いただいていないご家庭は、できるだけ早急にご加入をお願いします。アプリでの登録の方が着信がわかりやすく、おすすめです。
・安心メールと学校ホームページは随時(できれば一日に2~3回)お確かめください。
お電話