7月20日(月)、1学期の終業式がありました。
校長先生からの話では、まず、新型コロナウイルスや豪雨災害で亡くなられた方々へ黙とうを捧げました。
そのあと、小値賀っ子につけたい『4つの力』について、通知表で頑張りが評価されていたことについて紹介がありました。
【決める力】
・自主学習ノートを頑張っていた。
・本をたくさん読んでいた。
【表す力】
・たくさん発表を頑張っていた。
・元気なあいさつができた。
【つながる力・つなげる力】
・友達にやさしい言葉をかけていた。
・あいさつ運動を頑張っていた。
【チャレンジする力】
・鉄棒運動でいろいろな技に挑戦していた。
・暗唱テキストを頑張っていた。
楽しいがいっぱいの小値賀小学校であったことについて話がありました。
次に児童代表の言葉(2・4・6年生)がありました。
・体育を頑張った。
・暗唱テキストを頑張った。
・クラブ活動を頑張った。
・絵が上手に描けるようになった。
・小中高合同海浜清掃を頑張った。
・1年生のお世話を頑張った。
1学期に頑張ったことについて、どの子も堂々と発表できました。
最後に、夏休みの生活について、生活指導主任から話がありました。
・ルールを守り規則正しい生活に心がける
・熱中症に注意
・水の事故に注意
など、寸劇を入れて説明がありました。
新型コロナウイルスなどの影響で、通常とは異なる1学期を過ごしましたが、みんな大きな事故もなく、笑顔で過ごすことができました。
2学期も笑顔いっぱい、楽しいことがいっぱいの小値賀小学校でありたいと思います。
そのためにも、規則正しい生活、自分の命を守って楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
小値賀町では、小中高一貫教育の一つとして、中学校1年生と小学校6年生が合同で授業を受ける取組が年に複数回計画されています。
小学校6年生にとっては、中学校に進学するストレスを軽減し、中学校の先生の授業に慣れることができるという良さがあります。
同じ校舎内に小学校と中学校がある小値賀ならではの取組です。
1学期は中学校の国語の先生から古典の授業を受けています。
全国では「青少年非行・被害防止全国強調月間」、長崎でも「ココロねっこ強調月間」として7月は青少年の健全育成と環境浄化を目的とした活動の普及・実践を目指しています。
本年度は次の最重点課題1項目プラス重点課題5項目を最重点課題に挙げています。
◎SNS利用に係る子供の性被害等の防止
〇有害環境への適切な対応
〇薬物乱用対策の推進
〇不良行為及び初発型非行(犯罪)等の防止
〇再非行(犯罪)の防止
〇いじめ・暴力行為等の問題行動への対応
小値賀小学校においては、主にメディアとの関わり方について考えていきたいと思います。本日(7月13日)配布した『ネット・電子メディア利用「ながさき基準」』のプリントをもとにご家庭でも話を持たれてください。※下の「ながさき基準チラシ1・2」をクリックしてもご覧いただけます。
また、夏休みにも養護教諭から出された『メディア・コントロール』にも取り組み、子供たちとともにメディアとの上手な関わり方について話を持ち、考えていただければと思います。
よろしくお願いします。
梅雨の晴れ間、7月8日(水)に4年生が社会科見学に行きました。
見学する施設はごみ処理場と浄水場です。移動は小値賀町教育委員会が準備していただいた車で行いました。
まず、集められたごみがどのように処理されているかを、施設の方に説明を受けました。
わかったことを真剣にメモしていました。
大きなUFOキャッチャーのような機械に興味津々でした。
リサイクルセンターも見学し、作業されている方々の苦労や気を付けていることなどについて質問していました。
次は浄水場の見学です。
汚れた水も、砂や活性炭を使ってきれいにしていることがわかりました。
身近にある施設でしたが、子供たちにとってたくさんの発見があった社会科見学でした。
これからの学習に大いに活かされていくことでしょう。
お忙しい中、とても親切・丁寧に対応していただいたごみ処理場や浄水場、教育委員会の皆様、本当にありがとうございました。子供たちにとって、ずっと思い出に残る学習活動ができました。
7月1日、「交通安全教室」がありました。例年ならもっと早い時期に行いますが、新型コロナウイルスの影響で、この時期にDVDなどを使って行いました。(1~3年生:2時間目、4~6年:3時間目)
どんなことが大事か、発表したり動画を見たりしながら、事故にあわない安全な行動をみんなで考えていきました。
夏休み前に大事な学習ができました。
「とまる」「みる」「まつ」をしっかり守って、事故のない小値賀小学校を目指します。
6月24日(水)に本年度初めての授業参観がありました。
どのクラスの子供たちも、元気よく発表したり、自分の考えを伝えたりしていました。
どのクラスも、おうちの方々の視線に緊張しながらも、うれしそうな子供たちの笑顔があふれていました。
次は7月9日(木)<5・6年生>、7月10日(金)<1~4年生>に行われる『水泳参観』です。
暑い中ではあると思いますが、ご参観よろしくお願いします。
5月下旬に『JAながさき西海』様より、新1年生へ学童傘の贈呈がありました。
交通安全啓発活動「こどもの交通事故防止」の取組の一環としてのものだそうです。
黄色い傘で、一部透明になっていますので、子供たちにとっても、車を運転する人にとっても優しい傘だと思います。
6月24日に本年度最初の授業参観・学級懇談がありますので、その際に保護者の方にお渡しし、しっかりと記名して大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
6月19日(金)、数日前の天気予報では雨の予報で、実施が危ぶまれていましたが、奇跡的に雨も上がり、予定通り海浜清掃が実施できました。
例年なら4月に「小中高合同歓迎遠足」があり、2度目の合同行事となる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響もあり、今回が本年度最初の合同行事となりました。
1~3年生は、高校生のお兄さん、お姉さんがグループのリーダーとなり、学校周辺の道路の清掃を行いました。「姫の松原」と呼ばれる松の並木の清掃を中心に行いました。
4~6年生は、「舟瀬海水浴場」の清掃を行いました。たくさんの漂流物が砂浜に打ち上げられていましたが、小学生、中学生、高校生が力を合わせて美しい砂浜にするため頑張りました。
数時間の清掃活動でしたが、たくさんのごみを回収し、夏に向け、美しい砂浜が戻ってきました。
小値賀小学校、小値賀中学校、北松西高等学校の児童、生徒の皆さんお疲れさまでした。
小値賀町で以前「水月菓子店」を営まれていた方から、七夕短冊をたくさんいただきました。
子供たちのお願いもたっぷりかけそうです。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
6月からのプール指導に向けて、プール清掃を行いました。
例年は子供たちとPTAと「親子ボランティア」という形で行っていまが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策として、PTAのみでの取組となりました。
小学校の保護者の方々、小学校教員に加え中学校の先生方も参加していただき、総勢60名ほどの方に協力していただました。
最初は・・・
この状態でしたが。皆さんの頑張りで・・・・
こんなに綺麗になりました。
小値賀PTAの底力を感じました。
皆さんの素晴らしい頑張りで、子供たちが楽しみにしているプール指導を始めることができます。
本当にありがとうございました。
お電話