BLOG

ほくほくふかし芋♪

 1年生と6年生が、自分たちが収穫したさつま芋の試食会をしました。

 

 

 

 蒸し器に入れて、少しだけ塩をふります。

 塩加減は大切です。

 

 

 約20分後・・・

 

 美味しそうなふかし芋が出来上がりました。6年生を中心に、皿にうつしていきます。

 

 

 待ちに待った「いただきます!」の時間。

 

 

 

 

 蒸したての芋は、ほくほくしてとっても美味しかったです。

 どの班からも、「おいしい~!」という声が聞こえてきました。自分たちで苗植え・収穫をしたさつまいも。味も格別だったことと思います。

 

 この後、給食も全員ペロリと完食したそうです。

 寒い冬に、体も心も温まる、さつま芋の試食会でした♪

2023年12月20日

租税教室♪

 小値賀町役場の住民課より講師の方をお招きして、6年生が税についての学習をしました。

 

 授業の冒頭では、講師の方から税金についての印象は?と質問がありました。

 「なぜ払わないといけないのか?」や「消費税が少しずつ上がっている」など、たくさんの意見がありました。

 

 

 

 税に関しての動画では、税金を支払うことの大切さや、自分たちの生活に大きく関係していることが分かりました。

 

 

 

 たくさんの質問に答えていただいたので、1時間で多くのことを学ぶことができました。

 

 

 

 

 6年生全員に税に関する資料をもらいました。

 さらに勉強して、詳しくなれるといいですね♪

2023年12月20日

持久走大会顔合わせ♪

   1月24日(水)に、小中高合同の持久走大会を実施します。

 今日は、その準備として、縦割り班の顔合わせと各班のスローガン決めをしました。

 

 高校生のリーダーが事前に打ち合わせをしています。頼りになるお兄さん・お姉さんたちです。

 

 

 

 その後は、各班に分かれて、自己紹介やスローガン決めをしました。

 大変寒かったため、室内での話し合いです。

 

 

 

 

 緊張している小学生もいましたが、高校生の優しいリーダーシップのもと、どの班も無事にスローガンが決定しました。

 

 

 

 

 残った時間は、運動場に出て、軽く練習をしました。

 互いに声をかけ合う班がたくさんありました。

 

 本番に向けて、冬休みもジョギングの練習を頑張ってほしいです!

 こたつの中に入ってばかりではいけませんよ♪

2023年12月20日

クリスマス会♪

   離島開発センターにて、クリスマス会が行われました。

 

 会場には、子どもたちはもちろん、小学生の家族のみなさんや地域の方々、たくさんの人が訪れていました。

 

 バルーン作りで盛り上がった後は、ビンゴ大会の時間です。

 

 

 

 ビンゴを達成した人には、お菓子のプレゼントがあり、インタビューで自己紹介をしました。

 

 

 

 

 その後は、先着でバルーンのプレゼントがありました。

 行列ができるほど、欲しい人がたくさんいました。もらった時の嬉しそうな表情が印象的でした。

 

 最後は、抽選会があり、たくさんの子どもたちが景品をもらいました。

 大盛況だったクリスマス会でした。

 

 

 さて、2学期もあっという間に残り1週間となりました。

 来週は、クリスマスプレゼントがもらえるといいですね♪

2023年12月17日

6年生スペシャル献立♪

 今日の給食の献立は、6年生が家庭科の時間に考えました。

 その名も「6年生スペシャル献立」です!!

 

 

 ご飯は、5年生が1年間かけて大事に育てました。「みじょかライス」には、「可愛いお米」という意味があります。ふっくらしていてとてもおいしかったです。

 

 

 「とりにくのレモンソースかけ」は、唐揚げに甘辛いソースがかかっています。

 濃い目のソースが、食欲をそそり、ご飯との相性ばっちりでした。

 

 

 最後に「みそしる」の紹介です。1年生と一緒に収穫したさつまいもが入っています。

 にんじん、だいこん、にらなどの野菜がたっぷり使われていて、寒い冬には体も温かくなります。

 季節感や色どりもよく考えられていますね。

 

 6年生のみなさんは、毎日栄養のバランスのとれた献立を考えてくださっている、栄養士の先生の大変さが分かったことと思います。

 

 学習を通して、おいしい献立を考えてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました♪

2023年12月11日

人権学習会♪

   毎年12月10日は、「世界人権デー」です。

 小値賀小学校では、低・中・高学年ごとに、それぞれの発達段階や実態に合わせて、人権学習を実施しました。

 今日は、各学年でどんな学習をしたのかを互いに発表しました。

 

 まずは、校長先生のお話です。

 人の名前は、おうちの人たちが心を込めてつけていること、そしてそんな自分を大切にしていくことの大切さが分かるお話でした。

 

 

 1・2年生は、自分のいいところを見つけ発表しました。

 そして、これからも自分や友達のいいところを大切にしていくことを宣言しました。

 

 

 3・4年生は、「みんな違ってみんないい」ことを学習しました。そして、これからも違いを認めながら、みんなで仲良くしていくことを宣言しました。

 

 

 5・6年生は、「性的マイノリティ」について学習しました。自分らしさを大切にしていくことを学びました。

 

 

 最後に、「ともだちになるために」を全校で歌いました。

 手話を練習している学年もありました。

 

 

 みなさんの真剣な姿が、素晴らしかったです。

 「自分らしさ」大切にしていきたいですね♪

2023年12月11日

もちつき大会♪

    今年も、離島開発センターにてもちつき大会がありました。

 

 

 

 

 開会式が終わったら、各班に分かれ、あんこを丸くしました。

 簡単そうに見えますが、やってみると難しく、やっていくうちに少しずつ上手にできるようになりました。

 

 上手にできました!

 

 

 

 

 

 その後は、いよいよもちつきの時間です。

 どの班も、「1・2・1・2」とかけ声をかけながら、力いっぱいにもちをつきました。

 

 

 

 「きつい~!」「腕がいたい~!」そんな声が聞こえながらも、みんな一生懸命につきました。

 

 

 

 最後は、もちを伸ばしてあんこを中につめていきます。

 こちらも難しい作業でしたが、上手にできていました。

 

 

 頑張った後は、参加者全員にぜんざいがふるまわれました。

 肌寒い季節、あったかいぜんざいを食べて、体の芯からポカポカになりました。

 

 

 毎年、多くの方々の協力で実施されているもちつき大会。

 楽しい一日が過ごせたみなさん、筋肉痛は大丈夫でしたか~♪

2023年12月11日

NIEの取組♪

 みなさんは、NIEという活動を知っていますか?

 

 これは、教育の中に新聞記事を読む活動を積極的に取り入れていこうというものです。

 

 NはNewspaper

 IはIn

 EはEducation

 の略で、日本語にすると、「教育の中に新聞を」という意味です。

 

 まずは、配付された新聞記事をじっくりと読みます。

 

 

 

 

 

 そして、その記事に対しての自分の意見を文章にまとめていきます。

 賛成や反対、その理由、自分たちの生活との関わりなどを上手にまとめていました。

 

 

 様々な文章に触れることで、読解力や、自分の言葉で分かりやすくまとめる力が備わっていきます。

 

 1週間のはじまり、月曜日の朝から、全校の集中して取り組む姿を見ることができました♪

2023年11月27日

産業祭り♪

 今日は肌寒い一日でしたが、小値賀町産業祭りが開催されました。

 

 

 5年生は、自分たちで作ったお米を販売しました。

 祭りが始まって約30分間で、あっという間にすべてのお米を売ることができました。

 

 

 6年生は、小値賀景観カレンダーの販売をしました。

 1学期から、自分たちでテーマを決めたり、写真を撮りに行ったりして完成したカレンダーです。

 こちらもたくさんの方が買いに来てくださいました。

 

 さわらび太鼓の様子です。小学校の児童も参加しています。

 

 こちらは大声選手権。盛り上がっていました!

 

 会場には多くのブースが立ち並んで、揚げ物や野菜の販売があっていました。

 今年もたくさんの人が訪れた産業祭り。

 準備や計画に携わっていただいたみなさん、ありがとうございました♪

2023年11月26日

どこが変わったでしょう♪

  突然ですが!

 

 2枚の写真、どこが変わったか分かりますか~?

 朝の時間に、児童集会がありました。高学年の集会委員会のみなさんが、「どこが変わったでしょうクイズ」を考えてくれました。

 

 写真で見ると簡単ですが、実際にその場で見ていると、意外と難しかったです。

 たくさんの人が手を挙げて答えを発表してくれました。

 

 

 

 難しかったけど楽しかった、面白いクイズだった、という感想がありました。

 

 いつも全校のみんなのために、楽しいゲームを考えてくれる集会委員会のみなさん、素敵な朝の時間をありがとうございました♪

2023年11月21日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話