BLOG

研究授業(6年生)

今日の4校時に6年生の算数科の研究授業がありました。本校では、子供が夢中になる授業づくりの実践を重ねています。6年生の「学びに向かう力」が発揮され、見応えのある授業となりました。これからも、子供が主体的に学びに向かう実践を継続していきます。

 

 

2024年07月09日

4年生社会科見学

7月3日(水)に4年生の社会科見学がありました

はじめにゴミ処理場に行きました。

小値賀でゴミがどのように処理をされているのか教えていただきました。

 

段ボールを圧縮して

このような形になりました!

 

発泡スチロールも圧縮してまとめられています。

ゴミが分別されて運びやすくまとめられていることが分かりました。

 

次に浄水場に行きました。

私たちの家に届くまでに、水はどのように消毒されているのかを教えていただきました。

ろ過前の水とろ過後の水を比べました。

ろ過してきれいな水になっているか機械で検査しています。

 

 

ここには安全に飲める水が溜まっています。

 

ゴミ処理場や浄水場で働いている方々のおかげて自分たちが安心安全に暮らせていることが分かりました。ゴミの分別や水を大切にすることを大切にしていきたいです。

2024年07月04日

たんぽぽ 全学年

  6月26日にたんぽぽさんによる全学年への読み語りがありました。

 

 

「ともだち ひきとりや」「どっちからよんでも」「あったかいな」の3つ本を読んでいただきました。

 

 

3つの本はどれも面白く、子どもたちは集中して聞いていました。自分の心をみつめる週間ということで、自分と対話をするような本を読んでいただき、子どもたちも自分の心と会話をしたことと思います。また、回文を読んだり、読み聞かせに音楽が入ったりと充実した時間でした。

 

 

公開授業ウィークス最終日の28日(金)の13:55〜は全学年道徳の授業を準備しております。ぜひご参観ください。※15:00〜は各学年で懇談会となっております。

 

たくさん準備していただいた「たんぽぽ」のみなさん、ありがとうございました。

2024年06月27日

心を見つめる教育週間

今週は、「小値賀っ子の心を見つめる教育週間」としています。

24日(月)の朝の時間に、校長講話を行いました。

話した内容は➀「いのち」について ②「いじめ」について ③「じかん」についてです。

 

 

 

みんなが真剣に話を聞いてくれました。

この1週間は、子供たちが自分の心を今よりももっと元気に、そして今よりももっと良くなるように磨いていってくれることを期待したいと思います。

28日(金)は全学級で道徳の授業参観を行います。御来校、お待ちしております。(校長:小川)

2024年06月25日

ひまわり

小値賀も梅雨に入り、今週も雨や曇りの日が続きそうです。

学校の行き帰りに「診療所」を通るのですが、診療所の花壇には背の高い「ひまわり」が咲いていました。

登下校で通る子供たちも多く、ひまわりに見守られているような気がしています。

何気ない風景ですが、子供の心に届くといいなと思っています。

 

2024年06月24日

芋さし(1年・6年)

6月21日(金)に1年生と6年生が「芋さし」を行いました。梅雨時期の晴れ間を狙ってこの日に実施となりました。担い手公社様の御指導をいただきながら、楽しい時間を過ごすことができました。大きく育ってくれることを子供たちも期待しているようです!(^^)! 芋ほりが楽しみです!

 

 

 

 

 

 

2024年06月22日

アジかまぼこ作り(3年)

6月21日(金)に、3年生が「アジかまぼこ作り」に挑戦しました。総合的な学習の時間の学習の一つです。当日は、かーちゃんの会の皆様、保護者の皆様、産業振興課の皆様の御指導・御協力をいただきながら、楽しく学習を進めることができました。関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年06月22日

交通安全教室

6月19日(水)に交通安全教室がありました。

今年の交通安全教室は「死角実験」と「内輪差実験」を行いました。

 

「死角実験」では運転手は車の近くがどの程度見えているかを調べました。

 

子どもたちは写真のように車の近くに座っています。

運転手側からは20人中6人しか見えませんでした。運転手の死角は思った以上に広いということを知ることができました。

 

続いては人形を使って「内輪差実験」を行いました。

 

真っすぐ進んでいる車。曲がり始めの時は人形も安全ですが・・・

 

後輪に人形が引かれてしまいました。歩道で待つときは内輪差に気を付けて待つことを学びました。

 

交通事故はいつ起こるのかわからいので、自分たちが交通事故を起こさない、巻き込まれないためにできることを考えた「交通安全教室」となりました。

 

交通安全協会の方、小値賀駐在所の方、ありがとうございました。

2024年06月19日

海浜清掃

6月13日(木)に小中高一貫教育の取組で海浜清掃を行いました。

天気がよく、熱中症の心配もありましたが、みんなそれぞれの場所で清掃活動を頑張っていました。

1年生、2年生、3年生は学校近くの姫の松原を清掃しました。

 

 

 

 

 

 

4年生、5年生、6年生はふなせの海岸を清掃しました。

 

 

 

 

 

 

清掃のあとは、どのようなゴミがあったか、ゴミを減らすためにどのようにすればよいか班で話し合い、まとめた意見を6年生が発表しました。日頃からゴミの分別を意識することやゴミを減らす工夫をより意識したようです。

 

 

中学生や高校生がリーダとなって海浜清掃を引っ張ってくれました。このような姿を見て、小学生もお兄さんやお姉さんになっていくのかなと思いました。中学生、高校生の皆さんありがとうございました。

 

2024年06月16日

プール清掃

6月7日(金)にプール清掃を行いました。

まずは、朝からプールサイドや更衣室の掃除を行いました。プールサイドには雑草がたくさん生えていたので、刈り取って集めるだけでも大変でした。

 

午後からはプールの中に入っての掃除を始めました。

まずはヘドロを集めて捨てる!これがなかなかの量で、臭いもきつかったのですが、なかなかの量だったのですが、協力して集めました。

その後は一輪車に乗せて捨てに行き、ヘドロを全部取り除きました。

 

その後は水を流しながら、ひたすら床をゴシゴシしました。

 

 

 

 

 

 

保護者の方も来てくださり、大変助かりました。

 

溝もきれいさっぱり

 

こんな状態だったプールが・・・

こんなにきれいになりました!

頑張った5・6年生の皆さん、お疲れさまでした。きれいな状態でプールができそうです。

最後に、昼の暑い中、プール掃除へのご参加ありがとうございました。

2024年06月09日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話