木をノコギリで切ったり、木に釘を打ったり、いろいろな加工をして作品を作りました。
では問題です。次の作品の題名は何でしょう?
第1問
第2問
第3問
正解は・・・・・・・・
ぜひ4年生の廊下に掲示してある作品をご覧ください♪
理科の授業が終わった休み時間、、、
実験の片付けをしたり、黒板をきれいにしたり、
いろいろな作業が残っていました。
5年生がサーっと動いて、美しくしてくれました。
美しいことは、気持ちが良いですね。
自分で学習内容を決めて取り組む学習のことを【自学】と呼んでいます。
今、玄関ホールには、6人の子供たちの自学ノートが掲示されています。
1ページが1つの作品のようですね。
また、取り組んだ日数についても紹介してあります。
1日に1ページ取り組むことになっていますので、
カッコの中の数字は、何日取り組んだのかを表しています。
コツコツ続けられるということは、習慣となっている、ということでもあります。
有名な言葉に、次のようなものがあります。
心が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる、
人格が変われば、運命が変わる。
コツコツ頑張っているみなさんは今、運命が変わる道の上を歩いているのかもしれませんね♪
12月を感じるとき。
寒くなると現れる鳥を見た時。
こちら、ジョウビタキ、という雀くらいの大きさの鳥です。
12月を感じるとき。
クリスマスを感じたとき。
ただいま、学校玄関ホールに飾ってあります。
そして11月と比べて一段と寒くなるのも12月ですね。
みなさんが冬を感じる時、12月を感じる時って、どんな時ですか?
11月29日、1年生の『昔遊び』活動にゲストティーチャーが来てくださいました。
小値賀町の在住の昔遊びの達人の皆さんです。急なお願いを快く引き受けてくださり、交流しました。
まず顔合わせと自己紹介。その後、コマ回しやだるま落とし、羽根つきや竹馬など、様々遊びを一緒に体験しました。
子供たちは一緒に活動してくださり、笑顔いっぱいで活動していました。
素敵な1年生の思い出ができました。
本当にありがとうございました。
11月17日、学校近くの畑に芋ほりに行きました。
6月頃に1年生と6年生で植えたサツマイモ。大きく育ち今日が収穫の日です。
1年生と6年生でたくさんの芋がとれました。
お家ではおいしいサツマイモ料理が食べられたことでしょう。
給食にもこのサツマイモを使ったメニューが出されました。
秘密基地。
この言葉を聞いたら、思わず興奮した少年少女時代を過ごした人、多いのではないでしょうか。
今日の多目的室には、
秘密基地がいっぱい。
中をのぞくと……
人がいますね〜。楽しそう♪
昼休みには、いろいろな学年の子供たちが招待されていました。
学校で秘密基地を作ることができるなんて、最高ですね♪
ヒラヒラとゆれるかわいい作品たち。
1年生の教室です。
学校にお寄りの際は、ぜひご覧ください。
秋の心地よい風と、1年生の豊かな感性を楽しむことができますよ♪
朝の冷え込みがだんだんと辛くなってきた11月、
12日金曜日の午後、1年生と5年生です。
花の苗を鉢に植え替えています。
たくさん微笑みかけてくれた6年生に、
リーダーとして、小値賀小学校をリードしてくれた6年生に、
素敵な卒業式を迎えてもらうために、
その会場を彩るお花として。
4ヶ月間、大切に育てます。
時刻はお昼、14時25分。さてさて、4年生は………
あれっ?いないですね。では、気を取り直して3年生。
あれっ?こちらもいません……。
そうでした。今日は、分校学習発表会。毎年3年生が見学に行っているのですが、昨年度コロナ禍で見学できなかった4年生も一緒に大島にお出かけしているのでした。
風の強かった今日、荒波を乗り越えたその先に、ステキな発表会が待っていたことでしょう。
月曜日に会ったら、学習発表会のこと、そして、船の揺れのこと、いろいろ教えてくださいね♪
お電話