BLOG

みんなでお別れ

 人事異動によって本校4名、分校2名の先生方とお別れでした

 

お別れ時にはたくさんの子どもたち、保護者、地域の皆様方がお見送りに来てくださいました。

お別れは悲しいものですが、4月から新天地で頑張ってください。

そして、小値賀小学校のことをいつまでも忘れないでください。

お元気で!

2024年03月27日

別れの季節

 校舎裏の桜の木に、キレイなピンク色の花が咲いていました。

 残念ながら、降り続いた雨の影響で、半分程度は散っていますが、濃いピンク色は春を思わせますね。

 

 

 

 

 この度の人事異動で、小値賀を離れることとなりました。

 2年間担当してきた学校ブログも、最後の更新です。

 明るく元気いっぱいで、素直で、つながりを大切にする子どもたちですので、お別れはとても寂しいものとなりました。

 

 

 

 小値賀小のみなさん、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

 またお会いできることを、楽しみにしています。

 

 

 今後もブログは続いていきますので、お楽しみに♪

2024年03月26日

令和5年度修了式♪

  少し寒い朝でしたが、少しずつ春の陽気になってきました。

 

 今日は令和5年度の修了式。

 「修了」とは、一定の課程を終えることを表します。修了証書には、この1年間継続して頑張ったことや、できるようになったこと、得意になったことがたくさん書かれています。

 

 

 各学年の代表児童に、校長先生より修了証書が手渡されました。

 

 

 

 

 気をつけの仕方は、3月に入ってから、卒業式に向けてしっかり練習しました。

 代表児童の所作もきれいで、しっかり役目を果たしてくれました。

 

 

 校長先生のお話です。

 修了証書に良いことがたくさん書いてあることや、お家でも1年間の振り返りをすること、4月から学年が1つ上がることのお話がありました。

 

 

 元気いっぱいの校歌斉唱!

 

 

 この3月をもって、2名の児童が転出をします。

 お別れは寂しいですが、小値賀小での思い出を忘れず、新しい学校でも頑張ってくださいね。

 

 

 生活指導担当の先生から、春休みの過ごし方についてのお話がありました。

 みなさんの話を聞く姿勢から、この1年間の大きな成長を感じます。

 

 

 

 およそ2週間の春休み、たくさん学習して、たくさん遊んで、元気いっぱいに過ごしてほしいです。

 次の学年への準備も忘れないでくださいね。

 

 

 修了証書を渡された児童のみなさん、この1年間本当によく頑張りました。

 修了、おめでとうございます♪

2024年03月22日

みんなでピカピカ♪

 今日は、今年度最後の授業の日です。

 明日に修了式を控え、今日は多くの学年で大掃除があっていました。

 

 

 

 

 1年生は、教室と廊下をきれいにしました。

 廊下の窓の下には、たくさんのほこりがたまっていました。

 

 

 2年生と4年生です。靴箱の1つ1つをきれいにしてくれました。

 おかげでピカピカになりました。

 

 

 

 3年生は、低学年トイレを掃除しました。

 時間をかけて床をきれいにしたり、便器をみがいたりしてくれました。

 

 

 

 

 4年生教室の様子です。1年間使用した机と椅子をきれいにしました。

 椅子の足の細かい部分まで、ていねいにふいていました。

 

 

 学校のあちらこちらが、とてもきれいになりました。

 ピカピカの校舎で修了式が迎えられますね。

 

 

 そして、今日は今年度最後の給食でした。

 野菜たっぷりのパンプキンポタージュ、とてもおいしかったです。

 丸パンは、他の市町村ではなかなか出ないメニューです。

 

 

 さて、明日はいよいよ修了式。この1年間の成長した姿を楽しみにしています♪

2024年03月21日

段ボールに入ってみると

  体育館で、2年生が図工の学習をしていました。

 

 

 何やら、段ボールがたくさんあります。

 

 

 

 2年生は「段ボールに入ってみると」という学習をしています。

 広い体育館で、段ボールを使ってグループごとに家を作り上げました。

 

 

 

 

 たくさんの段ボールをつなげていますね。

 

 

 

 こちらのグループも、上手にできています。

 

 

 

 

 

 問題です!

 この家には、何人の子どもたちが入ることができるでしょう??

 

 

 

 

 

 答えは、何と13人もの子どもたちが入ることができました。

 

 

 

 ただ単純に家を作るだけでなく、段ボールの大きさや厚さをよく考えて組み立てていました。

 また、どうすれば倒れないようにできるかも協力して考えていました。

 

 

 

 楽しい中にも、きちんとめあてがあり、それをしっかり達成した2年生の図工の学習でした♪

 

 

2024年03月20日

第77回卒業証書授与式♪

 3月14日(木)、春の爽やかな晴天のもと、第77回卒業証書授与式を執り行いました。

 

 

 

 胸をはって、堂々の入場です。

 体育館には、運動会のソーラン節で使用した大漁旗や、野外宿泊・修学旅行で作成した団結旗が飾られています。

 

 

 

 

 

 

 証書授与の様子です。

 もらう時の所作や、夢発表の時の声の大きさが素晴らしかったです。

 

 

 

 

 校長先生、教育委員会、町長様の3名より、卒業生にお祝いの言葉をいただきました。

 

 

 

 別れの言葉は、在校生・卒業生それぞれの思いが詰まっていて、会場中が感動に包まれました。

 

 

 1列に並んでの卒業生式歌は、さらに感動を呼ぶものでした。

 6年生の先生方と一緒に、たくさん練習してきました。

 

 

 最後に、卒業生保護者の代表の方より、職員に感謝のあいさつがありました。

 

 

 

 

 

 大きな拍手で見送られ、卒業生退場です。

 お世話になったお兄さん・お姉さんの姿が見えなくなるまで見送った在校生のみなさんの姿が印象的でした。

 

 

 卒業生のみなさん、この1年間、多くのことに挑み続け、小値賀小を引っぱる姿、本当に頼もしかったです。

 中学生になっても、「とことん!」チャレンジし続けてくださいね。

 卒業おめでとうございました♪

2024年03月18日

卒業式前日♪

    いよいよ!明日、第77回の卒業式を迎えます。

 

 今日一日のあれこれ、写真に撮ったので紹介します。

 

 

 

 朝、いつものようにわかめ班での清掃活動がありました。

 今日で6年生と一緒に掃除をするのは最後です。

 6年生のみなさん、最後までしっかり責任を果たしていました。

 

 

 今日は同じ校舎で過ごす中学校の卒業式。

 式後の見送りには、小学生も参加しました。

 今年も迫力のあるエールの交換が行われました。

 

 

 

 今年度最後のお弁当の日でもありました。

 2年生はシートを持ってきて、外で弁当を食べました。

 

 4年生は、6年生と思い出を作るために、一緒に食べていました。

 

 春の風が気持ち良さそうでした。

 

 

 

 お弁当の後は、6年生から各学年に、「卒業制作」が手渡されました。

 在校生のみなさん、大切に使いましょうね。

 

 午後は卒業式の会場設営です。

 5年生は少ない人数でしたが、広い体育館の設営を頑張りました。

 

 

 協力して長机を運び、パイプ椅子を並べました。

 もうすぐ最高学年になる5年生の動き、頼もしかったです。

 

 

 1・2年生のみなさんは、校舎周りの掃除です。

 たくさんの松葉が落ちていましたが、あっという間にキレイになりました。

 

 

 

 3・4年生のみなさんは、6年生教室の掃除や飾りつけを担当しました。

 みるみるうちに、卒業を祝う教室になりました。

 

 さて、明日は6年生が1年間で一番輝く日です。

 準備はできました♪

 

 

 

 

2024年03月13日

5年生最後の実験♪

 5年生最後の理科の学習は、「ふりこのきまり」という単元です。

 今日は今年度最後の実験の時間。

 これまでに、すでに「ふりこの長さ」と「おもりの重さ」について実験をしました。

 

 

 

 

 今日は、振れ幅の角度によって、ふりこの1往復する時間がどう変わるかを調べました。

 分度器の目盛りをよく見ながら、ひもの角度を調整します。

 

 3人でしっかりチェックして、振れ幅に間違いがないかどうかの確認をしています。

 

 

 おもりをはなす人、時間を計る人、記録をメモする人と、各班で分担して協力しているのがいいですね。

 

 3通りの振れ幅を実験した結果、1往復する時間には関係がないことに気付きました。

 そしてこれまでの実験の結果から、ふりこが1往復する時間は、ふりこの長さが大きく関係していることが分かりました。 

 

 1年間、いろいろな用具を使って実験をしてきた5年生。

 けがや事故がなかったのは、みなさんがきちんと安全面に気をつけながら実験をしてきたからです。

 

 

 6年生でも、「楽しく」「安全に」理科の学習をしてくださいね。

 1年間ありがとうございました♪

2024年03月11日

地球に生きる♪

 6年生の、小学校での理科の学習がすべて終わりました。

 最後は「地球に生きる」という単元です。

 ここでは、普段私たちが環境とどのように関わっているのかや、環境を守るための工夫や取組について、調べ学習をたくさんしました。

 

 

 調べたことをミニ新聞に表したので、何枚か紹介します。

 

→リサイクルについて、たくさん書いています。

 リサイクルをしないといけない理由を、ペットボトルを例にして分かりやすく書いています。

 用紙いっぱいに書けていますね。

 

 

 

→環境を守るため工夫や、生活が環境に及ぼす影響について調べています。

 クイズもあって、読み手の興味を引く工夫がされていますね。

 

 

 

    

→災害の危険性や、災害に備えるための取組について書いています。

 グラフや絵を効果的に使用していて、とても読みやすいですね。

 

 

 

→まず、レイアウトが面白いですね。

 人が環境に及ぼす影響がたくさん書いてあります。

 地震や台風への備えについても、しっかり調べています。

 

 

 

→全体的に文字がていねいですね。

 写真を効果的に配置して、分かりやすくなっています。

 「行動宣言書」も素敵ですね。

 

 

 

→地球温暖化により海面が上昇し、陸地がしずんでしまうことを取り上げています。

 過去500年間の気温の変化のグラフでは、この約100年間で気温が大きく上昇していることが分かります。

 

 

 

 

 それぞれが関心を持ったことを、よく調べ、自分たちに何ができるかを改めて学習しました。

 6年生のみなさん、理科の学習お疲れさまでした。

 そして、いつも楽しく授業させてもらいました。ありがとうございました♪

2024年03月09日

楽しかった!全校遊び♪

 昼休みの様子です。

 

 みんなで肩を組んで気合いを入れている6年生と、一斉に走り出す1~5年生。

 一体何をしているのでしょう??

 

 

 

 

 

 今日は、6年生が計画してくれた全校遊びの日です。

 卒業する前に、小値賀小学校全員で思い出を作りたい!そんな思いで、6年生が準備をしてくれました。

 

 

 内容は実にシンプルで、全校で鬼ごっこをしました。

 鬼は6年生が務めます。

 

 

 

 

 全校が全力で走っています。

 1~5年生のみなさんは、後ろも見ていないと、油断したら6年生に捕まりますよ~!

 

 

 

 タッチされたら、真ん中のスペースで待機しますが、仲間が助けにきてくれます。

 

 

 

 

 すぐに助けに来てくれたようですね。

 助けられたら、また逃げることができます。

 

 

 

 

 

 終わった後は、遊んでくれた全校のみんなに、6年生からお礼のあいさつがありました。

 この「つながり」を大切にする6年生の姿勢が、在校生にしっかり引き継がれていくことでしょう。

 

 

 卒業式前の忙しい中、思い出作りを計画してくれた6年生のみなさん、本当にありがとうございました♪

2024年03月08日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話