BLOG

2学期終業式

今日は、2学期終業式です。

教頭先生のお話では、2学期を振り返りました。2学期の分校のテーマ「すすんで行動 ねばりの+1」についてどうだったのか、そして、どんな行事をがんばったのか、全員で振り返りました。話を聞きながら、自分の頑張りや成長を感じ、振り返ることができました。

 

 

その後、児童代表で、1・2年生が2学期がんばったことを発表しました。

 

 

 

2人とも2学期の頑張りと充実感が伝わる発表でした。

 

終業式の後には、冬休みのくらしについての話がありました。生活リズムが乱れないように、冬休みを楽しんでほしいと思います。

 

 

コロナ禍の状況下ですが、様々な学習や行事を無事に行うことができました。それらの活動を通して、大島の皆さんに支えられ、応援されていることを改めて実感した2学期でした。

本当にありがとうございました。

 

 

どうぞ、よいお年をお迎えください。

 

2021年12月29日

ピカピカ!

いよいよ、2学期も終わりです。お正月に向けて、分校全員で約2週間かけて、大掃除に取り組んできました。

この日は、窓ふきです。みんなで手分けして、窓を拭いていきます。

 

 

 

 

 

  

 

拭きあがったきれいな窓の向こうには、大島自慢の青い空と海が見えました。

 

 

2021年12月29日

4年社会科見学~小値賀の新田開発~

4年生は、12月6日(月)に社会科見学で、小値賀の新田開発について調べました。

 

約600年以上も前に、小値賀島が2つの島に分かれていた島の間を埋め立ててつくられたとさせる「建武新田」や、その工事を指揮したとさせる定公の居城である「膳所城」など、いくつかの施設を見学させていただきました。

 

 

 

 

 

これまで何気なく通っていた場所が、もともと海であったという話や、膳所城の些細なところに残っている工夫など、たくさんの話を聞くことができました。

 

小値賀の歴史を知り、その歴史を作った人々の思いを感じたことで、ふるさとを大切に思い愛する心がさらに育まれた学習となりました。

2021年12月17日

みんなで一緒に♪

音楽の合同学習(3~6年生)の様子です。

この日は、これまで学習したことを先生方に発表しました。

クラッピングミュージック(手拍子の音楽)や合奏、合唱です。

 

 

今回は2年生も参加しています。

楽しそうにリズムに合わせてベルをならします。

 

 

 

 

みんなで手拍子を合わせたり、お互いの音色や歌声を聞いて、演奏したり、歌ったりします。

 

大島分校は、1学年1人の学年もあります。

合同学習を通して、学年を越えて、学び合っている子どもたちです。

2021年12月17日

ほかほか、ぽかぽか~焼きいも~

先月掘った白いもで焼いもを作りました。

1・2年生は、いも本来の味を味わうことがきる、焼いもが楽しみだったようです。前日の薪集めや、当日のいも洗いなどの作業を一生懸命がんばりました。

 

 

いもが焼けるまでの待ち時間は、2人で鬼ごっこをしたり、火の様子を見たりして過ごしました。

 

 

ホカホカの焼いもに、笑顔が弾けました。

 

 

たくさんできた焼いもは、大島の全家庭に配りました。大島の皆さんに喜んでもらえたことがとても嬉しかったようです。心はぽかぽかです。

 

 

やきいものプレゼントをとおして、大島の方とたくさんかかわることができたことは、大きな学びにつながりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年12月14日

かんころもちを作ろう!

今年度、総合の学習の1つとして取り組んできた「かんころもちプロジェクト」 

いよいよ、ゴールであるかんころもち作りの日です。

 

本校の5年生と協力し、かんころもちに必要なさつまいもを一緒に栽培し、収穫しました。そして、かんころ(干しいも)を分校で作り、もちを本校でつき、それらを合わせて、かんころもちを作りました!

 

まずは、かんころをお湯でもどします。このもどし加減が重要だそうです。

 

 

もどしたかんころともちを蒸します。

 

 

蒸し上がったら、もちつき機でついていきます。

途中で、砂糖、ごま、しょうがを入れていきます。このしょうがが、小値賀のかんころもちの特徴です。

 

 

 

つきあがったら、形を整えていきます。

 

 

 

 

 

 

はじめは、苦戦していた子どもたちでしたが、回数を重ねるごとに上手になりました!

見事、かんころもちの出来上がりです!

 

 

分校、本校それぞれ持ち帰り、一晩乾燥させてから、子どもたちは持ち帰りました。

 

今回の取組の中で、子どもたちはなかなかできないような貴重な経験をたくさんさせていただきました。

その中で、昔から受け継がれてきた知恵や技、工夫、そして、思いを知ることができました。郷土料理を受け継いでいくというのが、この学習のねらいの1つでもあります。子どもたちが実際に自分たちで作っていくのはまだまだ難しいですが、この学習を通して、ふるさと小値賀・大島を大切に思う気持ちが育まれたと思います。

 

また、本校・分校交流も、本校児童が分校にやってきて学習するという新たな交流も生まれました。お互いのことをより知る機会にもなりました。

 

たくさん方々にご協力いただきながら、おいしいかんころもちを作ることができました。

本当にありがとうございました。

 

 

2021年12月14日

食材は分校産!~調理実習~

美味しいにおいがしてきました!

 

 

5・6年生が調理実習を行いました。

5年生は、みそ汁とご飯を、6年生は、主菜と副菜を作りました!合わせることで、1食分の献立が出来上がります。

 

そして、この日に使う食材のうち、野菜は分校でとれた冬野菜を使いました!大根、小松菜、ほうれん草です。

 

 

5年生は、米が炊ける様子を観察しながら、その合間に、みそ汁の実を切るなど協力して取り組みました。

 

 

 

 

6年生は、時間配分に気を付けながら、声を掛け合い、手際よく作業を進めていました。

 

 

 

 

完成です!

 

 

 

みんなで美味しくいただきました!新鮮な野菜中心の栄養たっぷりの献立となりました。

分校の恵みに感謝して、ごちそうさまでした。

2021年12月14日

2学期最後の授業参観

7日は、2学期最後の授業参観・懇談会でした。

授業参観の前半は、各学級での授業です。国語の授業で発表したり、算数の複式授業をしたりと日頃の授業の様子を見ていただきました。

 

 

 

 

 

後半は、人権集会をしました。今年度は、 人権学習週間を設け、1~3年生と4~6年生に別れて、人権について学習をしました。そのことを全員で発表しました。

 

 

 

 

 

 

人権学習を通して一人一人が決めた人権宣言を、日頃の生活の中で意識して過ごしながら、お互いを認め合える“あたたか ” な分校にしていきます。

2021年12月13日

ようこそ、ジェイミー先生!

新しいALT先生が大島分校に来られました。

 

1時間目は、自己紹介を聞きました。名前はジェイミー先生です。

パワーポイントを使いながら、自己紹介をされました。

ジェイミー先生への質問の時間では、高学年は英語で好きな食べ物や動物、誕生日などを聞いていました。

 

 

 

2時間目は、4~6年生の授業です。small talkすごろくをしたり、5年生が外国語の授業で作ったメニュー表を使いながら、レストランでのやり取りをしたりしました。

 

 

 3時間目は、1〜3年生の授業です。マッチングゲームをしたり、好きな果物を教え合ったりしました。楽しく活動しました。

 

 

子どもたちは、この日だけでも、ジェイミー先生のことがいろいろ分かって、すっかり大好きになりました。

次、来校される日が待ち遠しいです。

 

2021年12月01日

すてきな明かり

5・6年生の図工「すてきな明かり」の作品鑑賞会をしました。

作品はこちらです。

 

これが暗闇でどうなるかというと・・・

 

 

体育館のステージで暗闇を作り、白い壁にうつるようにして、鑑賞しました。

 

 

 

 

光の当て方を工夫したり、壁ではなく別の場所にうつしてみたりしながら、楽しみました。

 

 

 

 

最後には、先生方や下級生にも見せて、暗闇にうつる”すてきな明かり”をみんなで楽しみました。

2021年12月01日