BLOG

冬野菜、栽培スタート!

秋らしい風を感じるようになりました。

分校の畑は、冬野菜の栽培をスタートしました!

今年は、これまでの経験を生かし、自分たちの力でやってみました。

まずは、種蒔きするための畑の準備です。

 

 

 

 

夏野菜の残りや雑草を片付けた後は、肥料をまきました。また、栄養たっぷりの土にしていきます。

 

 

そして、数日おいた後、いよいよ種蒔きです。まずは、土をならしていきます。

 

 

 

自分が育てる野菜の種をまきました。

 

 

 

そして、去年、鳥に種を食べられて、なかなか発芽しなかった経験から、最後に、鳥対策をしました。

 

 

今年は、無事に発芽して、夏野菜同様、たくさん収穫できる日を楽しみに、お世話していきたいと思います。

 

2021年09月30日

秋 みーつけた!

2学期が始まって、2週間がたちました。

分校のまわりでも、季節の変化や”秋”を感じるようになってきました。

 

 

校庭にあるどんぐりの木の下に落ちていたどんぐりです。

 

 

 

これは、何をしているところかわかりますか。

 

 

産卵中です。3年生が「見てください!」と言って、教えてくれました。貴重な体験をしました。

 

 

今が旬の「山ぶどう」です。甘酸っぱくて、おいしい秋の実りです。

 

 

 

子どもたちが教えてくれた鳥の巣です。「家からも見えるんですよ!」と教えてくれました。

 

 

この豊かな大島の自然の中で、様々な「秋」を感じたり、見つけたりしながら、自然を大切にする心が芽生えていくのだと思います。

 

台風が近づいています。被害がありませんように。

皆様、お気をつけください。

2021年09月15日

9月 少年の日の活動

2学期最初の少年の日の活動(地域の奉仕作業)は、学校周辺の草取りや溝の掃除をしました。夏を思い出すような暑さの中でしたが、どの子も一生懸命、掃除に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

2学期も少年の日の活動の中で、大島のために自分たちができることは何か考え、取り組んでいきます。

2021年09月08日

2学期スタート!

約40日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました!

全員揃って、元気に登校してきました。

夏休みの作品も力作ばかりです。

 

 

 

 

そして、2学期始業式です。

 

 

始業式では、まず、教頭先生が、2学期の分校テーマを話されました。2学期は、「すすんで行動  ねばりの+1(プラスワン)」です。(詳しくは学校だより  おおしま9月1日号をあわせてご覧ください。)

次に、5・6年生が「2学期の決意」を発表しました。

 

 

 

4人とも、2学期にがんばりたいことを力強く述べました。やる気いっぱいの発表でした。

 

2学期は、様々な行事や学習があります。分校児童、職員全員で、分校テーマを実行していき、「実りの秋」にしていきたいと思います。

日本一楽しいあたたかな学校を目指してがんばります!

 

 

 

2021年09月01日

8月になりました!

暑中お見舞い申し上げます。

夏休み中の分校です。

 

 

子どもたちの声は聞こえませんが、元気な蝉の声が聞こえます。

子どもたちの夏野菜も、太陽の光を浴びてまだまだ育っています。

 

 

 

5・6年生の稲も穂が黄色くなってきました!大島では、お盆前あたりに、稲刈りをします。こちらももうすぐです。

 

 

花も色とりどりに咲いています。

 

 

 

 

皆さん、暑さには十分気をつけて、お過ごしください。

2021年08月03日

七夕交流会

2年ぶりに、デイサービスを利用されている老人会の皆さんと七夕交流会を行いました。

和楽苑に行くと、子どもたちを笑顔で出迎えてくださいました。そして、はじめの挨拶をし、子どもたちは、願い事をそれぞれ発表しました。

 

その後は、肩たたきゲームを歌に合わせて行いました。ちょっと緊張気味の子どもたちの顔もほぐれていきました。

 

 

 

そして、一緒に七夕飾りを作りました。作り方を教えてもらったり、教えたりしながら、楽しみました。

 

 

 

この日に作った飾りと島の方々の願いが込められた短冊を笹につけて、完成です。浜の待合所に飾りました。

 

子どもたち、島の皆さんの願い事が叶いますように…

2021年07月05日

交通安全教室

本校で行われた交通安全教室に分校の子どもたちも参加しました。

この日は、車の制動距離や車への飛び出し事故の実験、ヘルメットの重要性の話がありました。

 

 

 

 

実験やお話を通して、車の怖さを実感した子どもたちでした。

自分の命を守るためにも、自分は大丈夫という油断をせず、交通ルールをしっかり守って、過ごしてほしいと思います。

2021年07月05日

寄せ植え教室

今日は、大島郷の山本イツ子様と横尾裕子様に来ていただき、寄せ植え教室を行いました。

イツ子さんには、以前からフラワーアレンジメントを教えていただいたり、お花の苗をもらったりしていて、子どもたちもまた教えもらいたいというリクエストが挙がっていました。

この日は、インパチェンスや松葉牡丹など、これから咲く花苗をいくつか用意していただき、それを思い思いに植木鉢やプランターに植えていきました。

 

 

 

肥料には、土にウニや貝などを混ぜて作ったものを持ってきてくださり、子どもたちは、驚いていました。

 

 

 

 

1人1人の個性が表れたすてきな寄せ植えが完成しました。どんな色の花が咲くのかとても楽しみです。

山本イツ子様、横尾裕子様、教えていただき、ありがとうございました。

 

 

2021年07月01日

読書は心の栄養

25日金曜日の朝の時間、分校に勤務されていた大島郷の横尾裕子様が来校されました。そして、子どもたちのリクエストが多かった、本の読み聞かせをしてくださいました。

 

 

優しい語り口で、3冊も読んでくださいました。子どもたちは、本の世界に引き込まれ、読み聞かせを楽しんでいました。

 

最後に読まれた「にじいろのさかな」にちなんだ掲示物をみんなで作りました。子どもたちがこの後も作れるようにと作り方まで用意してくださっていました。

 

 

最後に感想やお礼を言って、終わりました。読書は心の栄養と言われますが、子どもたちの心にあたたかさ、優しさがしみわたった素敵な読み聞かせでした。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

2021年07月01日

小中高合同町内海浜清掃in大島

教育週間の最後は、小中高合同町内海浜清掃がありました。これは、小値賀町小中高一貫教育の合同行事の1つです。清掃活動を通して、地域の環境の実態を知り、環境保全への意識を高めることがねらいです。

分校の子どもたちは、大島郷の中高生と協力して、大島の海を掃除します。

 

 

高校生がリーダーとなり、活動のめあてや作業内容など確認した後、二つに分かれて活動しました。

船揚げ場周辺のグループです。

 

子どもたちが泳いだり遊んだりもする浜へた付近です。

 

安全に気をつけながら、大島の海をきれいにしようとがんばりました。

振り返りでは、プラスチックをはじめ、様々なゴミがあったことや、中高生をリーダーとして、協力して取り組めたことを発表しました。

この活動をきっかけとして、この大島のきれいな海がいつまでも続くように、自分にできることを考えて実行してほしいと思います。

 

2021年07月01日