BLOG

3・4年生の外国語活動「What do you want 」

友達が食べたいパフェを作ろう!をめあてに、パフェグラスに入れたいアイスクリームやトッピングフルーツについて尋ねたり、伝えたりする活動をしました。

 

電子黒板を使うと、どんな注文にも対応できます。子どもたちは、英語で会話する楽しさと夢のようなパフェを作る楽しさを、教室の外へも広げたくなりました。職員室や2年教室へ駆け出し、教頭先生、富永先生、重富先生、優介さんにもパフェを作りました。作った人も作ってもらった人も、みんな笑顔になりました。

 

 

これからも、英語を使ってコミュニケーションする楽しさを味わってほしいと思います。

 

P.S.  この学習を通して、分校一の食いしん坊が判明されました。
みんなが、好きな果物を3つほど選ぶ中、10種全部を注文し、画面にかじりついたのは、重富先生でした。

 

2020年12月09日

レッツ!ソーイング

家庭科に楽しく取り組んでいる5・6年生。2学期は、ミシンを使ってのエプロン(5年)とナップザック(6年)作りに取り組み、完成しました。

 

 

 

5年生にとっては、初めてのミシン。最初はおぼつかない手つきでしたが、慣れてくると、どんどん上手になっていきました。悪戦苦闘しながらも、ポケット付きのすてきなエプロンが完成しました。

 

 

 

6年生は5年生の時に経験したことを思い出しながら、手際よく完成させることができました。

ミシンを使って、自分で作ったエプロンやナップザック、使うのが楽しみでしょうね。

2020年12月08日

寒さに負けず

生活科の学習で、分校のビニールハウスと畑のお世話をしました。

ビニールハウスでは、トマトが見事に赤くなり、食べごろでした。さっそく、食べてみました。

 

 

 

夏に自分で育てたミニトマトと比べながら、食べていました。冬のトマトもおいしかったです。

 

食べてばかりではなく、ちゃんと、畑で育てているブロッコリーのお世話もしました。この日は、草取りをしました。黙々と取り組んだので、あっという間にとってしまいました。

 

 

12月になり、風の冷たさを感じる季節になりました。寒さに負けず、ぐんぐん育っている冬野菜!私たちも負けていられませんね。

 

2020年12月07日

人権学習会

12月4日から10日まで人権週間です。
1日、本校で人権学習会があり、分校も本校交流し、一緒に学習しました。

 

1~4年生は、前期人権学習会に参加しました。4年生が中心となって、学習会を進めました。はじめの言葉は、4年の楓花さんが挨拶をしました。堂々と立派に務めました。

 


そのあとは、各学年からの発表です。3年生、2年生、1年生の後、分校が発表しました。少ない人数ですが、大きな声でしっかり自分たちが伝えたい人権メッセージを伝えました。

 


最後に4年生の発表です。前期人権学習会のテーマ「みんなちがって みんないい」を劇で発表しました。皆がもっている長所や短所、短所に目を向けるのではなく、長所をよさとして認め、伸ばそうというメッセージを楽しく劇で伝えてくれました。

 


4年生の発表の後は、「なべなべそこぬけ」をしました。二人組から、どんどん人数を増やし、最後には参観に来てくださった保護者の方も一緒に大きな1つの輪になり、やってみました。気持ちを1つに何かに取り組み、成功することの心地よさ、楽しさを感じることができました。

 

 

最後は、全員で「ビリーヴ」を歌いました。子どもたちの歌声が体育館に響き渡りました。

そして、終わりの言葉を乃愛さんがしっかりと大きな声で挨拶をして、終わりました。

最初から最後まであたたかい雰囲気の前期人権学習会でした。

2020年12月04日