BLOG

2学期終業式

12月24日水曜日、2学期終業式です。

この日のスタートは、26日が誕生日の4年生の乃愛さんのお祝いからスタートです。10歳という節目の年、素敵な1年になりますように。

 

 

 

大掃除の後は、終業式です。教頭先生のお話がありました。2学期の子どもたちの頑張り、成長をお話しされました。

 

 

次は、児童作文発表です。今回は1・2年生です。

 

 

 

二人とも緊張しながらも、しっかりと2学期がんばったことを発表することができました。最後には、大きな拍手をもらって、嬉しそうでした。

 

終業式の後は、児童総会です。分校で取り組んでいる「あこがれ作戦+3の習慣化作戦」についてのふり返りと、冬休みの分校目標を話し合いました。高学年3人が中心となって、上手に進めていました。

 

 

 

学習に行事に盛りだくさんだった2学期が今日で終わりました。コロナ禍の中、いつも通りとはいきませんでしたが、様々な学習や学校行事を行うことができました。そして、学校生活を送れることの幸せをかみしめながら、かけぬけた2学期でした。

 

3学期も、分校の子どもたち、職員一同、元気いっぱい頑張ります!!

どうぞ、よいお年をお迎えください。

 

2020年12月24日

じゃがいも栽培始めました!

ビニールハウス横でブロッコリーと玉ねぎを育てていますが、新たに開拓し、畑を広くしました。新しい畑には、じゃがいもを3・4年生で植えることにしました。

野菜を上手に育てるには、やはり島の方に教えていただくことが一番です。今回の先生は、﨑村 渡様です。

まずは、種いもの切り方から質問しました。芽が2つ~3つになるように切ることを教えていただき、5キロ分を切りました。

 

 

種いもを持って畑へ行くと、立て直された立派な畝!!野菜ごとに、適した畝の立て方があるそうです。

 

間隔に気を付けながら、種いもを溝に並べ、土を被せて肥料をまき、仕上げの畝立てをしました。畝に植えるのではなく、溝に植えることに4人でびっくりしました。

畝を立てたり、ジャガイモに土を被せたりするときには、秘密兵器を使いました。また、畑をならすときには、3年生の社会科「昔の道具調べ」で見せていただいた、目が粗い松葉かきを使ったそうです。子どもたちは、「昔の道具は、今も便利で、使われているんですね」と感激していました。

 

 

 

じゃがいもを植えたら、玉ねぎのお世話の仕方を教えていただきました。「おじちゃんはね、野菜がかわいかけん、毎日こがんしよるとよ」と話しながら、土をほぐし、根にやかんの水をかけます。その姿を見て、子どもたちも真似ながらお世話をしました。玉ねぎも、葉物野菜と同じで、隣の野菜と競争しながら育つのだそうです。

 

﨑村 渡様には、じゃがいもの植え方だけではなく、愛情をもって野菜と接することの大切さを教えていただきました。寒風の吹く中、ぽかぽかした時間を過ごすことができました。

 

 

学校に戻ると、子どもたちは、自分の畑を優しくほぐして肥料をまいていました。これから、じゃがいもを大切に育てていきます!ただし、じゃがいもに水をあげてはいけないそうです。芽が5cmほど出てくるまでは、そっとしておきます。野菜作りの奥深さも知りました。

2020年12月24日