大島郷の﨑村 渡様より、夏にぴったりの太陽のようなお花をいただきました。
「長持ちする花だよ。」と教えていただきました。玄関がぱっと明るくなり、子どもたちを出迎えています。
ありがとうございました!
先日、本校で、合同授業が行われました。これは、小中高一貫教育の取組の一つで、小中学校の連携を深めることを目的に行われています。
小学6年生が中学校1年生の授業に参加します。
今回は、国語の授業でした。
テーマは、「古典の世界を楽しもう」です。古典を楽しむために、「十二支」「月の異名」「日付の呼び方」「時刻と方位」を中学校の先生に教わりました。
小値賀小学校と小値賀中学校は同じ校舎にあります。そのため、普段から交流のある子どもたちは、共に楽しく授業を受けていました。
中学生が6年生に教える姿も多く見られました。授業の最後には、クイズもあり、中学生と小学生が協力して解いていました。中学校で学習する内容にふれ、興味を高め、次の合同授業が楽しみになった子どもたちでした。
本校の用務員、鹿島智子さんからいただいた多肉植物の寄せ植えです。
本校で飾られている寄せ植えを見て、「かわいい」と言っていた子どもたちを見て、分校にもどうぞということで作ってくださいました。
それぞれの植物の名前やお世話の仕方なども書いて教えてくださいました。
見ているだけで癒される素敵な寄せ植えです。大事に育てていきたいと思います。
ありがとうございました。
畑のお世話の仕方など教えてくださる、大島郷の﨑村 渡様より、今が見頃のテッポウユリをいただきました!
玄関に、季節を感じるよい香りがただよっています。
ありがとうございました!
令和3年度 学校行事予定
※現時点での予定です。変更になる場合もあります。ご了承ください。
4月
6日(火)着任式・始業式
7日(水)入学式(本校・分校)
給食開始(2年以上)
20日(火)授業参観・懇談会
家庭訪問・PTA総会
22日(木)内科検診・6年予防接種
(大島往診日実施)
23日(金)小中高一貫合同歓迎遠足
5月
30日(日)運動会
6月
21~25日教育週間
・授業参観(22日)
・グランドゴルフ交流
・折り紙教室
・婦人会交流
・緊急搬送訓練
・小中高一貫海浜清掃(25日)
7月
13日(火)授業参観・懇談会
20日(火)終業式
8月
9日(月)登校日 平和学習
9月
1日(木)始業式
10日(金)授業参観(本校交流)
5・6年のみ懇談会
24日(金)前期遠足(1~4年)
10月
7~ 8日 宿泊体験学習【野崎島】(5年)
18日(月)お祭り集会
20~22日 修学旅行(6年)
11月
12日(金)学習発表会
12月
1日(水)人権学習会(本校交流)
14日(火)授業参観・懇談会
24日(金)終業式
令和4年1月
11日(火)始業式
21日(金)中学校入学説明会
25日(火)授業参観・懇談会
26日(水)小中ロードレース
2月
15日(火)授業参観・懇談会
3月
4日(金)お別れ集会(本校交流)
17日(木)卒業式(本校)分校お別れ式
24日(木)修了式・離任式
お電話