お知らせ

作文発表会のお知らせ

 今年度の「作文発表会」と「10歳を祝う会」を下記の日程で行いますのでお知らせします。

日 時:令和7年2月14日(金)14:00~15:00

場 所:大島分校理科音楽室

 子どもたちがこの1年間に学んできたことの集大成として、5~6年生の作文発表と、10歳を迎えた4年生が「今までの私とこれからの私」というテーマで発表を行います。

 ぜひ、子どもたちの頑張る姿を見に来られてください。

2025年01月24日

新年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。

令和7年の新春を迎え、希望に満ちたスタートを切ることができることを心より嬉しく思います。

昨年も、多くの方々から温かい御支援をいただき、大島分校の教育活動は大きな成長を遂げることができました。

今年も「子供に自信をつける教育」という理念のもと、さらなる挑戦を続けてまいります。

どうぞ本年も変わらぬ御支援を賜りますようお願い申し上げます。

皆様の御健康と御多幸を心よりお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。(校長:小川)

 

 

2025年01月01日

2学期の御礼

 寒冷の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素より大島分校の教育活動にご理解とご協力を賜り心より御礼申し上げます。

 本日、第2学期を無事に終えることが出来ました。学校行事や日々の授業を通じて、子供たちの成長する姿を見守ることができましたのは、保護者の皆様や地域の皆様のご理解とご協力があってのことです。本当にありがとうございました。

 これからも「子供に自信をつける教育」を推進しながら、子供たちが笑顔で学び、挑み続けることができる学校づくりを進めてまいります。引き続き温かい御支援を賜りますようお願い申し上げます。

 寒さ厳しい折、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

 どうぞ、よいお年をお迎えください。(校長:小川)

2024年12月24日

冬至を知ろう!

今日(12月21日)は「冬至」です。一年で最も昼の時間が短くなるこの日は、古くから太陽の力が弱まり、それが再び強くなる節目の日とされてきました。「かぼちゃを食べる」ことで無病息災を願う風習があります。

皆さんもこの日を機に、冬至の歴史や文化について家族で話し合ったり、伝統行事を楽しんだりしてみてください。

寒さが本格化しますので、体調管理にもお気をつけください。

2024年12月21日

年末の交通安全県民運動

12月15日(日)から12月24日(火)まで、令和6年度、年末の交通安全県民運動となっています。

重点は、以下の3点です。

〇飲酒運転等の悪質危険な運転の根絶

〇歩行者の道路横断時の交通事故防止

〇高齢運転者の交通事故防止

 

 

子供も大人も一緒になって、年末の安全をつくっていければと思います。

学校でも、引き続き交通安全指導を行って参ります。各御家庭、地域でも子供たちへの声掛けや見守り等をよろしくお願いいたします。

2024年12月15日

グランドゴルフ大会延期のお知らせ

6月20日(木)10:00~予定されていたグランドゴルフ大会は、雨天予報のため7月に延期します。

児童は、分校にて通常授業を行います。

2024年06月19日

グランドゴルフ大会のお知らせ

 6月20日(木)10:00~より、大島分校運動場にて、「グランドゴルフ大会」を開催します。ぜひ、足をおはこびください。

2024年06月13日

教育週間・公開授業ウィークの日程について

 6月17~28日の期間は、教育週間・公開授業ウィークとなっています。下記に時間割を添付しておりますので、ぜひ、大島分校にも足をお運びください。「日本一あたたかい学校」にてお待ちしております。

R6公開授業大島分校時間割 

2024年06月13日

小中高一貫海浜清掃のお知らせ

 清掃活動を通じて地域の環境の実態を知り、環境保全への意識を高めることを目的に6月13日(木)に小中高合同海浜清掃を行います。大島郷に住む小・中学生(※高校生はなし)が大島の「船揚げ場」と「浜へた」のごみ拾いを行います。

 自分達が毎日のように利用している海浜ですので、児童・生徒が自主性をもって、他校種の仲間と協力しながら清掃活動を行っていきます。下記の日時で行いますので、見かけられましたらあたたかい言葉をお願いいたします。

日 時:令和6年6月13日(木)

    9:30~11:00

    ※雨天の場合は、翌6月14日(金)となります。

2024年06月03日

磯遊びクラブの予定について

 今年も磯の季節となりました。

 今年の「磯遊びクラブ」の日程を6月6日(木)に予定しています。

2024年05月10日