BLOG

充実した42日間を♪

  梅雨明けの発表はまだですが、暑い日が続いています。

 小値賀小の校舎には、毎日セミの声が聞こえてきています。

 

 そんな中、今日は1学期の終業式を迎えました。

 

 校長先生は、通知表の中からみなさんの成長を紹介してくださいました。

 

 そして、長い夏休みを、自分で目標を決めて過ごしてほしいことのお話がありました。

 

 

 

 児童代表作文の様子です。

 2年生の代表児童は、1学期に友達と過ごしてとても楽しかったことや、2学期からも友達を大切にしていくことを話しました。

 

 4年生は、1学期にあいさつや整理整頓、委員会活動を頑張ったことと、2学期は命を大事にして、よく考えて動くことを発表しました。

 

 6年生は、パソコンを使った学習を頑張ったことや、高学年として下級生のお手本となることを発表しました。

 

 

 暗唱の表彰です。1学期は、13人の児童が合格しました。

 2学期もみなさんの頑張りが楽しみです。

 

 運営委員会のみなさんが、1学期にあいさつを頑張った人を紹介してくれました。

 賞状をもらって嬉しそうですね。

 

 

 生活指導の先生より、正しい自転車の乗り方や、命を守ることについてお話がありました。

 

 最後に、1学期をもって小値賀小学校を離れることになった先生とのお別れの式がありました。

 誰に対しても優しくていねいに教えてくださる先生でした。

 お別れはとても寂しいですが、きっとまた会える日が来るでしょう。

 

 

 さて、明日から長い長い夏休み。

 8月9日の登校日に、元気いっぱいのみなさんと会えることを楽しみにしています♪

2023年07月20日

折り鶴活動♪

  朝の時間、わかめ班に分かれて、折り紙で鶴を折りました。

 毎年この時期に行っている活動です。

 

 千羽鶴を作成して、6年生修学旅行時に、長崎市の平和公園に持って行ってもらいます。

 

 折り方が分からない人には、高学年のみなさんが横について、ていねいに折り方を教えてくれます。

 上手に鶴ができた低学年のみなさん、とても嬉しそうでした。

 

 優しくて頼りになる高学年の姿が、小値賀小の伝統として引き継がれていくのでしょうね。

 

 

 早速たくさんの鶴が完成しました♪

2023年07月15日

新聞作り♪

     5年生は、夏休み自由研究の練習を兼ねて、理科の時間に新聞作りをしています。

 

 1学期に学習した3つの単元の中から、自分が1番新聞に表したい単元を選びました。

 

 そして、ただ新聞を作るのではなく、学習したものの中から、自分が「伝えたい!」と思った内容を精選しながら書いています。また、どうすれば読み手が楽しめたり、興味深く読んだりできるかも考えながら作成中です。

 

 

 席は自由。一人でもよし、グループを作って話し合いながら書いてもよし。

 ↑こちらの3人は姿勢がいいですね。

 

 

 メダカのオスとメスの違いを、ていねいに書いています。

 

 たまごの中の変化を、順番に貼ってそれぞれの説明を書いています。

 

 「晴れ」「くもり」の天気の見分け方を書いているところです。

 

 

 最後に、友達の新聞を見て、工夫しているところやよく書けているところを発見し合いました。

 

 友達の作品の良いところを見つけることで、自分の新聞にも活かすことができます。

 

 来週完成予定です。

 これで夏休みの自由研究もばっちりですね♪

2023年07月06日

食べ物をたどっていくと・・・♪

      突然ですが!

 6年生が、おでんの写真とにらめっこ!?

 

 

 こちらの班はクリームシチュー!

 

 

 こちらは肉じゃが!

 

 

 すきやきも!

 どの班の写真も、とても美味しそうですね。でも、家庭科の時間ではなく、理科の学習の様子です。

 

 

 6年生は「生き物のくらしと環境」という学習をしており、今日は私たちが普段、食べ物とどう関わっているのかを調べました。

 まずは、料理に使われている材料を、動物と植物に分けました。

 

 

 多くの料理に使われている豚肉や鶏肉。その豚や鶏などの動物が、どんな物を食べているかを調べ、発表しました。

 結果をよく見てみると、ある共通点がありました。

 

 それは、牛や豚、にわとりなどが、植物を食べて育っているということです。

 

 その結果、食べ物をたどっていくと、最終的には植物にたどりつくことを学習できました。

 

 こうして人間と食べ物との関係を調べることで、新しい発見がありました。

 食事も学習に活かされています♪

 

 

 

 

2023年07月05日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話