毎年、子どもたちが楽しみにしているスイカ・メロンのハウス栽培の苗植えの時期になっています。今年は臨時休校期間中のため、子どもたちはいません。大島郷の山本さまの協力で準備をしました。
いつもは、子どもたちがいて、にぎやかに行う作業ですが、今年は少し寂しい感じでした。
しかし、夏にはおいしいスイカが収穫できるように、そしてみんなでいただくことができますように。
大島郷の山本さまから、ゴーヤの苗をいただきました。
理科園で育てます。
中はこんな感じです。
4月21日、生活科の学習で、2年生の優介さんが、1年生の翔大さんに分校内を案内しました。2人で学校たんけんです。優介さんは、どんな教室かを事前にまとめておいた用紙を手に、説明しながら案内しました。そんな優介さんの説明を楽しそうに聞いていた翔大さんでした。
新校舎が建ち、教室も増えて、長い廊下を2人で楽しく歩く姿がとても微笑ましかったです。
大島では夏野菜の苗を植える時期を迎えています。先日、大島郷の島元様よりきゅうりの苗をいただきました。植え方、お世話の仕方なども指導してくださり、一緒に植えました。
優介さんは「きゅうりごはん(かっぱ巻きかな?)」にすると楽しみにしていました。
大島は潮風が強く吹きます。そのため、こうして風から守るようにして育てます。
4月16日2校時
複式学級の教室では、このように学年によってそれぞれが別の方向を向いて学習するときがあります。
この様子は算数の時間で、6年生が前の黒板で「対称な図形」、5年生が後ろの黒板で「整数と小数」の学習をしています。
先生は、2学年を「渡りながら」指導します。当然、先生がいないときには自分で学習を進めなければいけません。5年生、6年生ともに熱心に学習に取り組んでいました。
さすが高学年です。
この日は、リズム遊びをとおして、音の重なりや掛け合いの楽しさを味わいました。
先日、1年生に入学した翔大さんが、入学式にお花を飾っていただいた地域の方(山本様)へお礼にいきました。
入学式のためにいけていただいたお花と分校に咲いていたお花で押し花をつくってプレゼントをしました。喜んでいただいて、翔大さんも嬉しそうです。
ありがとうございました。
大島分校では全学年で朝の会を行います。
今年から、その朝の会に「スピーチ」が加わりました。毎朝、日直がスピーチをするのです。
初めてのスピーチは、まおさんが行いました。まおさんは、きのうの夕ご飯でお姉さんがハンバーグを作ってくれたことを詳しく伝えました。
毎日続けることで、伝える力も高まりそうです。
お電話