学校給食週間の取組の一環として、給食集会があります。今年度も集会を開く予定でしたが、インフルエンザの罹患者数が多かったため、集会を取りやめ、かわりに「すこやか委員会」が作った「森のマナー学校」という劇をVTRで撮影し、朝の時間を使って各学級で鑑賞しました。子どもたちは、正しい姿勢や食器・箸の持ち方、食べ方などを確かめていました。

1月初めに全校で書初めをしました。1・2・3年生は各教室で、4・5・6年生は体育館で「春の海」のBGMを聞きながらのびのびと書いていました。
1月24日(金)に、小学校だけ、レース本番のコースを走る「試走」を行いました。
この試走の経験をもとに、本番もがんばります!


1月21日(火)に、29日(水)予定の小中合同ロードレースの顔合わせがありました。小中合同班をいくつか作り、中学生が小学生のリーダーとなって目標の設定や練習を進め、給食も一緒に食べました。




お電話