みなさんは、NIEという活動を知っていますか?
これは、教育の中に新聞記事を読む活動を積極的に取り入れていこうというものです。
NはNewspaper
IはIn
EはEducation
の略で、日本語にすると、「教育の中に新聞を」という意味です。
まずは、配付された新聞記事をじっくりと読みます。
そして、その記事に対しての自分の意見を文章にまとめていきます。
賛成や反対、その理由、自分たちの生活との関わりなどを上手にまとめていました。
様々な文章に触れることで、読解力や、自分の言葉で分かりやすくまとめる力が備わっていきます。
1週間のはじまり、月曜日の朝から、全校の集中して取り組む姿を見ることができました♪
今日は肌寒い一日でしたが、小値賀町産業祭りが開催されました。
5年生は、自分たちで作ったお米を販売しました。
祭りが始まって約30分間で、あっという間にすべてのお米を売ることができました。
6年生は、小値賀景観カレンダーの販売をしました。
1学期から、自分たちでテーマを決めたり、写真を撮りに行ったりして完成したカレンダーです。
こちらもたくさんの方が買いに来てくださいました。
さわらび太鼓の様子です。小学校の児童も参加しています。
こちらは大声選手権。盛り上がっていました!
会場には多くのブースが立ち並んで、揚げ物や野菜の販売があっていました。
今年もたくさんの人が訪れた産業祭り。
準備や計画に携わっていただいたみなさん、ありがとうございました♪
突然ですが!
2枚の写真、どこが変わったか分かりますか~?
朝の時間に、児童集会がありました。高学年の集会委員会のみなさんが、「どこが変わったでしょうクイズ」を考えてくれました。
写真で見ると簡単ですが、実際にその場で見ていると、意外と難しかったです。
たくさんの人が手を挙げて答えを発表してくれました。
難しかったけど楽しかった、面白いクイズだった、という感想がありました。
いつも全校のみんなのために、楽しいゲームを考えてくれる集会委員会のみなさん、素敵な朝の時間をありがとうございました♪
今日は3年生の学年レクレーションが行われました。
3年生は、笛吹地区のウォークラリーを体験。
親子で、また友達同士で、休日のひとときを楽しく過ごしました。
まずは、役員の方が地図を配ってくださり、今日の説明がありました。
出発です。
今回は、笛吹地区にある6か所のポイントでスタンプを押して、ゴールの歴史民俗資料館を目指します。
各ポイントでスタンプを押している様子です。
住み慣れている小値賀町の中にも、まだまだ行ったことがない場所や、通ったことがない細い道がたくさんでした。新たな発見ができました。
3~4つのグループに分かれての実施でしたが、どのチームも1時間ちょっとで、目標の歴史民俗資料館に到着しました。
この後は、クイズ大会をして解散しました。
楽しい企画を考えてくださった役員の方々、ありがとうございました。
笛吹地区に少し詳しくなった3年生の学年レクレーションでした♪
水曜日に続き、金曜日は2年生の担任の先生が一日不在。
2年生は、どんな様子で学習しているのでしょうか・・・?
見てください!落ち着いた雰囲気と、一人一人の学習中の姿勢がとてもいいです。
この時間は、かけ算のプリントに集中して取り組んでいました。
低学年のうちから、学びに向かう姿勢がしっかりできていることで、学習内容の理解が期待できます。
普段は元気いっぱいの2年生ですが、授業中と休み時間のけじめが素晴らしいと思います。
給食おいしかった~!
そんな声が聞こえてきた「ごちそうさま」の様子です。
あと4か月と少しで、低学年から中学年になる2年生のみなさん。
成長した姿を見せてくれてありがとうございました♪
↑これは、1年生が国語のプリント学習に取り組んでいる様子です。
姿勢がとてもいいですね。
昨日は、担任の先生がお出かけで、丸一日たくさんの先生が授業に来てくださいました。
どの時間も、自分たちでプリントや絵、読書にきちんと取り組む姿が見られました。
集中しています。
小学校に入学して、あっという間に半年以上が経ちました。入学式でのかわいい姿から、すっかり小学生としての姿に成長することができましたね。
給食も、全員が残さずに食べることができました。
たくさんの時間を1年生と過ごしたブログ担当者。
楽しい一日をありがとうございました♪
1年生と6年生が、学校近くの芋畑に、芋ほりに出かけてきました。
まずは、お世話になっている担い手公社の方が、上手に掘るこつを教えてくださいました。
その後は、各班に分かれて、早速芋ほり開始です。6年生が1年生に、優しく教える姿も見られました。
芋を切らないように、みんな周りの土を上手に掘っていました。
大物発見!!
僕の顔と同じサイズ~!!
大収穫でした!
今週、1年生と6年生の夜ご飯は、さつま芋ご飯でしょうか?さつま芋シチューでしょうか?
秋の味覚を楽しんでくださいね♪
6年生で歯科教室がありました。
歯科診療所より、講師の方が小値賀小に来てくださいました。
まずは、養護の先生より、糖分が多い食べ物や飲み物、虫歯の原因についてのお話がありました。
私たちが普段飲んでいるコーラやカルピスには、驚くほどたくさんの砂糖が使われていることを学びました。
その後は、青いテスターを使って、実際に自分の歯の中でどんなところが汚れているかを調べ、正しい歯みがきの仕方を教わりました。
歯ブラシの持ち方や力の入れ方も、ていねいに教えてくださいました。
一人一人に、歯ブラシと歯間ブラシ10本のプレゼントがありました。
今日学んだ、正しい歯のみがき方を、続けていきましょう♪
校門横の掲示板が新しくなりました。4年生が作った詩が掲示されています。
今日から11月。
11月は、学校行事だけでなく、町文化祭や少年の主張大会、産業祭りなど、小値賀町主催の行事もたくさんあります。楽しみですね。
さて、2学期が始まって2か月が経ちましたが、高学年のみなさんが継続して頑張っていることがあるので、紹介させてください。
これは、高学年トイレのスリッパです。
9月上旬、10月上旬、そして今日11月1日の様子を写真に撮りました。
2か月の間、高学年のみなさんが意識して並べてくれているのが分かります。素晴らしいことですね。
きっとこのトイレに入った人は、気持ち良くトイレを使用できるはずです。
こうした何気ない規律が、小値賀小学校の中だけでなく、9月の宿泊体験学習や10月の修学旅行でも多くの場面で見られたことと思います。今月実施の前期遠足でも、4年生のリーダーとしての立派な姿が見られるでしょう。
2学期も半分が終わりました。
「自分たちの力で、素敵な学校にしていこう!」こんな取組が増えることを楽しみにしています♪
お電話