BLOG

4年生教室前のアゲハ日記

___________________________________________

 

 

 

 

 

 

____________________________________________

 

 

 

今朝、羽化しました。

このビデオを4年生と一緒に見て喜び合いました♪

生きるって美しいですね。

2021年06月11日

メダカと水草とタブレット

5年生がメダカの卵を観察しています。

6月3日生まれのメダカが、ついに今日かえりました!

さて、メダカを飼うには、水槽を用意しなければなりません。

 

そしてその水槽には、水草を入れておくと良いのです。学校の水槽にはカナダモという水草が入っています。ですが、その水草を浮かべておくものか、底石に植えるべきなのか、わからず迷っている…、と5年生に悩みを伝えていました。

 

 

今日の昼休み、5年生が私のところに来て

「先生、やっぱり植えた方が良いそうですよ。」

「緑が濃いやつが良いそうですよ。」

と、教えてくれました。

 

どうやらタブレットで、水草について調べたようです。

 

わからないことと出会った時、いろんな反応があります。

ま、いいか、と忘れてしまう。

ずっと、気になる。

気になるから誰かに聞いてみる、

気になるから本、ネットで調べる。

 

気になったことを調べきる力、というのは生涯役に立つ力です。

知ることで、新しい世界が見えてきます。

 

 

5年生の素晴らしい力、すてきですね。

 

 

 

 

 

 

2021年06月11日

小値賀景観カレンダー撮影 IN 納島

6年生は「小値賀景観カレンダー」用の写真撮影のため『納島』に行きました。町教育委員会学芸員の平田さんから納島の説明をしていただき、島の魅力を感じながら撮影を行いました。

 「小値賀景観カレンダー」とは、小値賀の文化的景観を知り、小値賀のいい所をカレンダーにして紹介します。

 

 

まず、最初に納島についての説明を受けました。

 

  

 

島内を散策しながら、様々なことを学びました。

 

 

夏を思わせるような日差しでしたので、ちょっと一休み。

 

次回は、小値賀島内を散策しながら小値賀のよさを見つけます。

 

2021年06月08日

磯に行ってきました!

 4年生の「海の学習」の一環で、小値賀の海を知るために、磯に出かけ、『テングサ』をとる活動をしました。『テングサ』はところてんの原料となるものです。

 

  

 

 まず、着いてから海の中の危険な生き物や注意することについて「おぢかアイランドツーリズム』の方からお話がありました。

 

  

 

 注意して潮だまりのあるところまで移動しました。

 

  

 

 テングサとはどのようなものかについて説明があった後、グループに分かれて活動に入りました。

 

  

 

  

 

  

 

最初は恐る恐る入っていましたが、すぐに腰までつかってテングサ取りに夢中になっていました。

 

  

 

 海の生き物も見つけて観察しました。

 

 たくさんのテングサをとって満足な表情です。

 

 

 抜けるような青空、青い海。

 小値賀の自然を満喫した4年生でした。

2021年06月08日

アゲハチョウの成長日記

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

……おや!?

 

……ヨウチュウの ようすが…………?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年06月03日
  • 小値賀町立小値賀小学校
  • お電話

    お電話