3月24日に修了式を行いました。
修了式では、4年生と5年生それぞれの一年間の学びを終え、修了証書を手にしました。
また、児童代表で5年生が一年間の思い出と6年生の抱負を発表しました。
いろいろなことに協力して取り組み、大きく成長した一年でしたね!
4月からもたくさんのことに挑戦して、さらに大きく成長していきましょう。
ついに6年生との別れの日です。
午前中に本校で卒業式を行った後に大島に戻り、分校お別れ式を行いました。
家族や大島の方々に見守られ、卒業証書を受け取ります。
来賓の方々にお祝いの言葉をいただいた後、卒業生から家族や大島の方々、下級生、先生に向けてこれまでの感謝の気持ちを伝えました。
あっという間に別れの時間です。
大島分校で過ごした6年間を思い出を胸に、これからも大きく成長していってください。
みんな応援しています!
分校で3人で過ごす最後の日。
6年生は明日卒業です。
みんなで給食を食べたら、全校遊びでかくれんぼをしました。
分校を知り尽くした6年生は、かくれるのもお手の物です!
なかなか見つけられずにあちこち探しまわると、すき間に上手にかくれていました。
最後の全校集会では、これまでの努力や成長の証を受け取りました。
そしてついにきた別れの時間。
最後のランドセル姿をみんなで見送りました。
明日がよい巣立ちの日になりますように。
卒業式まで残りわずかとなり、6年生の最後の思い出づくりに分校お別れ遠足を行いました。
【読み聞かせと折り紙】
朝は、大島の方に読み聞かせに来ていただきました!
本の内容を通して、これまで周りの方々に見守られて成長してきたことを改めてふり返ることができました。
また、読み聞かせの後は、折り紙で思い思いの作品をつくりました。
愛情をこめてたくさん準備してくださり、ありがとうございました!
【カレーづくり】
読み聞かせの後は、昼食のカレーづくりです。
事前に5年生が買い出しに行ってくれた材料を、それぞれ手際よく調理していきました。
おいしいカレーができあがったら、大島港近くの「自力更生の碑」付近で食べます。
外で食べるカレーは最高でした!
【大島ウォークラリー】
午後は、大島の好きな場所ベスト3をめぐるウォークラリーです。
最後に金比羅山で中学校の抱負を叫び、お別れ遠足終了です。
6年生がやりたいことを詰めこんだお別れ遠足。
今回チャージしたエネルギーで、卒業式と中学校生活に向けて弾みをつけていきましょう!
お電話