分校読書週間に合わせて、町立図書館の図書館司書さんに来ていただきました。
本が大好きな分校の子どもたちは、とても楽しみにしていました。
パペットを使ったお話、本の読み聞かせや手遊び等、盛りだくさん!




お忙しい中、たくさん準備していただき、ありがとうございました!

分校の体育館工事をしてくださっている大工さんとお仕事体験をしました。
まずは、鉋削りの見学です。

削られた木材は、さすがの薄さ!

見学の後は、実際にやってみます。




難しかったけれど、何度もやっているうちに、だんだんと上手になりました!
次に、準備してくださった木材を組み立てて、鍋敷きを作ります。
凹凸がぴったり合うように気を付けて、しっかり組み立てました。

大工さんのお仕事を知り、実際に体験もできた貴重な機会となりました。
お忙しい中、時間を作ってくださりありがとうございました!
学習発表会を行いました。
プログラム1 はじめの言葉

プログラム2 お謡い

プログラム3 総合学習発表



プログラム4 特技発表




プログラム5 劇「かさこじぞう」

プログラム6 合唱

保護者の方をはじめたくさんの地域の方にもご参観いただき、子どもたちは最後まで一生懸命発表することができました!
また、学習発表会終了後の茶話会では、急遽地域の方とのお謡いも!

最後まで楽しい一日となりました。本当にありがとうございました!

本校のみんなと一緒に前期遠足に行きました。
小中高一貫教育における前期は1~4年生のことなので、今日は4年生がリーダーです。
前期のみんながさらに仲良くなれるように、4年生がゲーム等のいろいろな準備をしてくれました。
あいにくの雨で体育館での実施となりましたが、時間いっぱい楽しく過ごすことができました。




お電話