宿泊体験学習2日目です。
昨日の夕食作りに続いて、今日の朝食も自分たちで作ります。
エネルギー補給をしたら、みんなで協力して野崎島オリエンテーリングです。


野崎島ならではの体験をすることができました。

名残惜しいですが、この宿泊体験学習を支えてくださった方々にお礼をして、野崎島を去る時間です。

たくさんの思い出をもって、無事に大島に帰着しました。

たくさんがんばって、一回り成長して帰ってきた5年生。
来週からの活躍に期待しています!
5年生の宿泊体験学習が始まりました。
1泊2日、野崎島で5年生みんなでいろいろな体験をします。
朝はワクワクしながら大島を出発しました!

野崎島に到着したら、釣りやカヌー体験などを行いました。

その後の夕食はカレーです。
もちろん自分たちで飯盒でお米を炊いて、カレーの材料も自分たちで切って調理します。

友達と協力していろいろな体験をし、けがなく楽しい一日を過ごすことができました!
地域の方に教わりながら、大島だんごを作りました。
まずはあんこから作ります。

次は、だんごの生地をみんなで協力してこねます。

こねたら生地を丸めてだんごの形づくりです。少し平べったくなるように整えていきます。

最後に塩味のきいたおいしいあんことみんなでこねたもちもちのだんごをあわせて、大島だんごの完成です。

ごちそうさまでした!
今回は、全員での道徳の授業でした。
ある出来事について「許す?許さない?」がテーマです。

子どもたちが心の物差しとその理由を発表し合った後は、おうちの方や先生も参加しての意見交換です。

それぞれの許す理由・許さない理由に納得したり盛り上がったりと充実した時間になりました。
8月9日は台風接近により臨時休校となったため、2学期に平和集会を行いました。
平和集会では、写真や資料で原子爆弾による被害について学びました。

その後、世の中を平和にするためには、自分たちはどうしたらいいのかについて話し合って平和宣言を作りました。

また、みんなで折った千羽鶴は、来月の修学旅行で6年生が長崎市の平和公園に持って行ってくれます。
2学期が始まりました。
日焼けして、夏休みの宿題や作品をしっかり持ってきました!
みんなで夏休みの思い出を話したり、2学期のめあてを決めたりしました。

また、児童代表で3年生が2学期にがんばることについて発表しました。

行事がたくさんの2学期、楽しくがんばりましょう!

お電話