本文へスキップ
島のみんなでで子どもの成長を見守ります。
北松浦郡小値賀町、小値賀小学校大島分校

 29年度分校日記
分校や島の旬の話題をお届けしますtopics

8月21日いただきます
今日の雨は雷も鳴ってすごかったですね。そんな中、地域のおばあちゃんがあつあつのだんごをおやつにくださいました。葉っぱのいい香りがするだんごをいただきました。


8月9日先生方の大島研修
今日は大島に約30名の先生方(小中学校より)をお迎えして研修会を行いました。郷の皆様のご協力をたくさんいただいて実現した研修です。
まず、民泊の家で昼食をいただきました。

島の精神「自力更生」についてお話を聞きました。

宇々島(無人島)へ向かいました。

上陸!住居跡を見学しました。


8月8日ちょっと若い?
8月8日、分校の畑で育てているトウモロコシをむいてみました。中は、まだ若かったですがいい香りがしました。枝豆も実をつけています。




8月2日ペンキ塗り
8月2日、分校廊下のペンキ塗りをしました。本校から4名の先生に来ていただきました。また、保護者さんと子どもたち総勢15人で塗りました。廊下が明るいピンク色に輝いています。




8月1日自力更生の碑
8月9日、小中学校の職員約30名が来島し、大島の史跡について学習します。


7月31日ペンキ塗りを待つ廊下
8月2日、廊下のペンキ塗りをします。準備を進めているところです。プロパンガス置き場周辺もコンクリートで修理をしています。




7月30日大島夏の風景
連日晴天が続き、大島は夏盛りです。






7月26日暑さに負けない陸上部
夏の練習が始まりました。一人も一度も休まず練習、これが夏休みの目標です。




7月23日暑さに負けないメダカ
分校の廊下の温度が37度近く、水槽の水温も35度まで上がっています。毎日暑いですね。そんな中小さい体にすごいパワーを秘めたメダカです。




7月21日ラジオ体操
今朝、6時30分夏休みのラジオ体操がスタートしました。全員時間前に集合し、がんばっていました




7月20日1学期終業式
70日間の1学期、5人全員無欠席で元気に過ごせました。体育館での終業式では、1学期にがんばったことを作文にして発表しました。

児童総会の様子です。

夏休みがやってきました。


7月19日ヒマワリ満開
三角花壇にヒマワリが10輪咲き誇っています。高さ3mほどです。夏らしい写真が撮れました。


7月18日ピザづくり
分校で育てた夏野菜とこの前お買い物をした材料でピザをつくりました。ピーマンとなすびがのった香ばしいピザのできあがりです。育てた野菜だけあって味は格別でした。




7月14日お買い物 
今日は本校交流でした。本校に行く途中でお店により、来週のお楽しみ会の材料をみんなで購入しました。レジに並び予算内ですんだか計算中のようです。


7月13日 しんぶんし
図工で、「しんぶんしとなかよし」という学習をしました。あっという間に、おうちやようふくが完成していきました。




7月12日 暑中見舞い
書写の学習で暑中見舞いを書きました。力作の完成です。


7月11日 浜へた水泳
分校から徒歩3分のビーチ?で泳ぎました。ネコも泳ぎたさそうに子どもたちを見ていました。終わって、甘いスイカを浜で食べました。






7月10日 ビックヒマワリ
3年生が育てているヒマワリ、花が咲きました。高さを計ったら294cmでした。




7月10日 漢字コンクール
学習面では、1学期のまとめに入っています。分校恒例の漢字コンクールを行いました。栄えある漢字博士は150点満点中147点以上です。博士を目指してがんばっています。


7月7日 本校交流
今日は午後から本校交流でした。毎日蒸し暑い日が続いていますので、プールは一番の楽しみのようです。


7月5日 七夕交流
老人会の皆様と七夕飾りをつくる交流会を行いました。きれいな飾りをおばあちゃんたちと楽しくつくることができました。








6月30日 3年生あじかまぼこづくり
小中高一貫教育の行事で、あじかまぼこづくり体験をしました。みんなで協力してつくったかまぼこの味は最高でした。テレビ取材も受けました。


6月29日 2年生町たんけん
2年生は、小値賀本島のまちをたんけんしました。役場や駐在所、銀行や子ども園などにおじゃましました。




6月30日 AED講習会
消防署の方に来ていただき、救急搬送訓練とAED講習会を行いました。大島郷の方にもたくさん参加していただきました。

6月30日 読み聞かせ
教育週間の最終日、横尾先生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちにぴったりのいいお話でした。


6月29日 折り紙教室
分校の子どもたちは折り紙が大好きです。教育週間の取組で、大島郷の方に折り紙を教えていただきました。大喜びでした。




6月27日 婦人会スポーツ交流
教育週間の一環で、婦人会の方々とスポーツ交流をして楽しみました。ボーリング・転がしドッジボール・風船バレーと熱戦がくりひろげられました。


6月26日 食育の授業
本校より近藤先生に来ていただき、給食に関する学習をしました。授業では、子どもたちが食べ物に興味関心をもつように楽しく教えていただきました。


6月26日 グラウンドゴルフ大会
いつもお世話になっている老人会の皆様とグラウンドゴルフをして楽しみました。大島郷の老人会の方はすごくグラウンドゴルフがお上手です。子どもたちもたくさん教えていただき、楽しく活気あるひとときを過ごすことができました。




6月22日 小中高一貫海浜清掃
小学生・中学生・高校生が協力して、海岸のごみ拾いをしました。高校生・中学生のリーダーの声かけでたくさんのゴミを拾いました。終わってから、分校で育てたスイカの初ものをいただきました。




6月16日 自転車安全教室
上五島交通安全協会の方のご指導で、分校初の自転車安全教室を行いました。自転車の乗り方や安全について、実際に自転車に乗りながら教えていただきました。警備艇の見学もさせていただき有意義な一日でした。




6月12日 青少年劇場
本校の体育館で、幼・小・中の子どもが集まり「やだやだあっかんべー」という劇を見ました。迫力のある生の演技に引き込まれました。




6月9日 中総体へ出発
中学1年生になる卒業生が中総体へ出発しました。バドミントンでの活躍を遠くからですが応援しています。




6月9日 本校交流
本校のお友だちと一緒に体力テストをしました。また、縦割りのわかめ班で給食をたべました。






6月5日 さなぎになりました
近所のおばあちゃんからもらったモンシロチョウのよう虫がさなぎになりました。気温25度の場合約7日で成虫が出てきます。

アオムシはどこにいるかわかりますか?

さなぎになりました。


6月5日 メダカの引っ越し
メダカの水そうが新しくなりました。23匹のメダカが元気に泳いでいます。




6月2日 ホウ酸ダンゴ配り(少年の日)
3年生がつくったゴキブリ駆除用のホウ酸ダンゴを大島郷の全家庭に配りました。




6月1日 ヘリコプター
松くい虫防除の空中散布がヘリコプターで行われました。分校すぐ上を通っていきました。


6月1日 給食2周年記念日
今日は、小値賀に給食が誕生してちょうど2年目の記念日でした。おいしい給食を今日もいただきました。


5月31日 ボウリング
2・3年生が企画している児童集会、今回はボウリングでした。手作りのピンがきれいです。司会進行もバッチリでした。




5月30日一輪車練習
昼休みに一輪車を練習しています。体育館のかべやステージにつかまって、1年生も進めるようになってきました。




5月29日モンシロチョウの幼虫
3年生理科では、モンシロチョウを卵から育てています。卵からふ化して、アオムシになっています。


5月25日ポーチュラカ
分校の花壇に、夏の花「ポーチュラカ」の苗を植えました




5月19日お誕生日
いつも子どもたちの健康面を支えてくださる保健室の先生がお誕生日を迎えられます。みんなでお祝いしました。




5月18日ひみつのたまご
図工の学習で「ひみつのたまご」というテーマで絵画を描きました。どんなものが割れた卵からとび出しているでしょうか?




5月17日運動会総練習
運動会の総練習がありました。太陽が照りつける中、子どもたちは精一杯がんばりました。










5月15日運動会練習
運動会の練習を通して「たくましい子」に育っていると感じます。精一杯声を出している様子です。


5月12日ホウ酸ダンゴ
3年生が、ホウ酸ダンゴを作りました。玉ねぎをおろして入れたり、ペットボトルのキャップにつめるなど、工夫があります。乾燥させてから、大島の皆さんにプレゼントします。




5月11日ねんどで作りました
1・2年生の図工の学習でねんどを使ってすきなものをつくりました。子どもの創造力は豊かですね。楽しく学習できました。




5月10日続運動会練習
今日は、応援合戦の練習をしたり、選抜リレーの選手決めのかけっこなどがありました。「初めてリレーの選手になったという児童が1位でゴールする決定的瞬間です。」




5月9日運動会モード
今日は、1年生にとっては初めての本校交流でした。あいにくの雨でしたので、体育館で運動会の練習をしました。




5月2日こいのぼり
ゴールデンウィークがやってきます。大島でもこいのぼりが空に舞い、清々しい気持ちになります。また、帰省の方が多く、島内は活気づいています。




5月1日少年の日活動
ここからの眺めはやはり最高です。金比羅山の山頂を、少年の日活動で子どもたちと一緒に掃除しました。


4月28日夏花を植えました
サルビア・ブルーサルビア・日々草などの夏の花の苗をプランターに植えました。このところ天気が穏やかで、初夏のような日差しですね。




4月27日カスミソウの苗
地域の方よりカスミソウ(ピンク)の苗をいただきました。種から育てられたそうです。どんな花が咲くか楽しみです。


4月27日スライム
クラブ活動でスライムをつくりました。初めての体験だった1年生は特に大興奮でした。


4月26日スイカ・メロン
地域の方が3月に種をまき立派に育てていただいた苗をビニルハウスに植えました。植え方や今後のお世話の仕方も丁寧に教わりました。




4月25日参観日
1年生にとって初めての参観日でした。大島郷の方々にたくさん見ていただき、あたたかい授業参観になりました。




4月24日外国語活動
小値賀中学校の先生に来ていただき、外国語活動の学習をしました。とても楽しく学ぶことができ、あっという間に時間が過ぎていきました。


4月22日小値賀で陸上練習
今日は快晴でした。小値賀小学校の運動場で陸上の練習を初めて行いました。


4月21日運動場整備
老人会長さんにお願いして、運動場の整備を行いました。さすがきれいな仕上がり、会長さんの技の美しさに感動でした。




4月21日 大島ガエル
今年も冬眠から覚めて出てきたようです。一度に2ひき出てきました。




4月21日 3年図工
塩を材料にして絵画を制作しました。きれいですね。

4月20日 ジャンプ(連写)
放課後陸上クラブの練習の後に撮りました。ジャンプアップ!を期待して練習をがんばっていきます。






4月17日 初給食
この日1年生は初めての給食でした。メニューは定番のカレーでした。


4月14日 朝日をあびて
今日は遠足です。みんなはりきって登校しました。朝日を浴びて、花壇のチューリップが誇らしげに咲いています。


4月13日 はきものをそろえよう
みんなで4月にがんばることを決めました。だれにだってできるあたりまえのことです。「はきものをそろえる」ことで心が美しくなり、落ち着いた生活ができることを目指します。


4月12日 お誕生日
今日は、2年生のお友だちの誕生日でした。みんなで歌を歌ってお祝いしました。


4月11日 はじめの一歩
雨の日が続き朝の体力づくりを体育館で行っています。1年生も長なわや短なわに取り組みはじめました。

4月10日 金比羅祭り

神島神社の桜が満開です。あいにくの雨でしたが大島の春の大きな行事である「金比羅祭り」が行われました。



4月7日 本校入学式・分校入学式
新1年生を迎えて午前中に本校での入学式、午後から分校での入学式が行われました。1日に2度のお祝いを受け、期待もふくらんだようです。




4月6日 始業式
1・2年生がそれぞれ2・3年生に進級し、はりきった気持ちで一日を過ごしました。明日は、妹を迎えての入学式です。



4月5日 旅立ち
高校を卒業したばかりの若者が、大きな志をもって旅立っていきました。春は島にとってさびしい季節でもあります。島の方々がたくさん見送りに来ておられました。