学習発表会 11月9日
11月9日(木),郷のみなさんにも参加していただいて学習発表会を行いました。今年は生徒3名での発表会です。プログラムを考えるのも苦労しました。郷のみなさんにも喜んでもらえる発表会になったでしょうか。
ステージ発表プログラム
合奏 “First
Love” “未来へ” “からっぽ”
作文発表 「今,感じていること」
実験 “エレクトリック・マジック”
ホームページ紹介 “ぼっかぽかタンポポ”
研究発表 「アイスクリームの不思議」
研究発表 “I live in
六島 〜だからこそもっと知りたい〜”「総合学習」中間発表
実習 「林檎皮むき合戦」
合唱 “島唄”
演劇 「教科書ブルース」
 |
 |
郷のみなさんもそろわれて,いよいよ2000年学習発表会が始まります。今年のテーマは“辞書にない世界を作り出そう”です。 |
郷の副会長さんから,本校から来られた校長先生と,田中先生のご紹介です。 |
 |
 |
プログラム1番は,合奏です。“First
Love”では正輝君が鉄琴,香さんがピアノ,明日香さんがギターを演奏しました。 |
“未来へ”と“からっぽ”は正輝君もギターを演奏しました。演奏しながら3人は歌を歌います。 |
 |
|
プログラム2番は,作文発表です。3人がそれぞれ今感じていること,考えていることについて発表しました。家族のことや,いじめのこと,十五年をふりかえってなどです。 |
|
 |
 |
プログラム3番は,正輝君の「エレクトリック・マジック」です。静電気を使っての実験を披露しました。上の写真は静電気をためた塩ビの棒に,ネオン管を近づけて光らせているようすです。もっとためられれば蛍光灯でも光らせることができるんですよ。 |
みなさんおなじみの実験です。実験というより子どもの頃から遊んでましたよね。毛糸でこすった塩ビの棒をちぎったティッシュに近づけると,ティッシュが棒にくっつきます。こうやると重力に逆らった動きをするのでおもしろいですよね。 |
|
 |
|
プログラム4番は,ホームページ紹介です。今年は生徒自身でホームページをつくっています。それぞれ自分のつくったページを紹介しました。 |
 |
 |
プログラム5番は,「アイスクリームの不思議」です。まず正輝君が手作りアイスクリームを作ります。大きな容器に氷と塩を入れ,アイスクリームのタネを入れた瓶をその中に入れます。 |
容器から水がもれないようにして,ひたすら転がします。ちゃんとアイスクリームはできているかな。 |
 |
 |
正輝君が転がしている間に研究発表です。氷になぜ塩を入れるのか調べてみました。氷に塩を入れると−20℃暗いまで温度が下がるんです。他の物質ではどうか調べてみましたが,氷にエタノールを入れると−9℃まで下がりました。 |
できあがったアイスの試食です。上手くできていたので,カチカチのアイスになっていました。正輝君のアイスづくりは大成功でした。 |


