保健授業リンク集

インターネット歯科診療室

 http://www.asahi-net.or.jp/~df7t-ymd/idc.htm

 ☆明倫短期大学や東京医科歯科大学で講師を勤める歯学博士、山田隆文先生のホームページ。インターネット歯科診察室では、虫歯の知識のしくみから、子どもの歯と歯肉の病気など写真やイラスト入りでとてもわかりやすく説明されています。

 

●市民のための環境ガイド

 http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/

 ☆東京大学の安井至先生が個人で運営するページ。ダイオキシン、古紙リサイクル、塩化ビニールなど最近の環境問題を取り上げ、問題を正しく理解できるよう、基本思想から最新情報まで、わかりやすく解説されています。

 

●子ども健康ガイド

 http://www.med.nagoya-u.ac.jp:8888/119/119.html

 ☆名古屋大学小児科の提供する情報ページ。お母さんのための鑑別ガイドとして、発熱やせき、嘔吐、下痢などの症状ごとに、疑わしい病気と対応のアドバイスなどを表にして掲載されています。子供の成長についての情報も詳しく説明されています。

 

●Solf Assertのホームページ

 http://www.asahi-net.or.jp/~NP8H-YGC/

 ☆不登校の子供の親、関係者の自己主張と、不登校などに関する様々なデータを集めたページ。”当事者”からの投稿が多く、ぜひ彼らの声に耳を傾けてください。決して安易なものではなく、深く考えて答えるアンケートも行っています。

 

●こども医者

 http://www.asahi-net.or.jp/~dw3r-isbs/ryoko.html

 ☆小児科医いしばしりょうこ先生のページ。堅苦しい漢字だらけの「小児科医」であるより、「こども医者」でありたいと語るいしばし先生が、不登校や子育てについてやさしく語りかけています。読みやすく心に入ってくる文章には考え方のヒントがいっぱいです。

 

●yamasaki姿勢研究所

 http://www.oec-net.or.jp/~ya8643/

 ☆数万人の医療画像を扱ってきた診療放射線技師、ヤマサキさんの姿勢研究所。重力感覚とは?良い姿勢ってどんな姿勢?など姿勢についての知識や考え方を画像入りでやさしく解説しています。腰を傷めないためのエクササイズも紹介。

 

●日本医師会

 http://www.med.or.jp/

 ☆日本医師会の提供するページ。最新の医学情報はもちろんのこと、健康情報のコーナーでは、「脳」や「皮膚」、「生殖器」などのしくみをクイズ形式で学ぶことができます。イラストもかわいらしく、生徒と一緒に見たいページです。

 

●「お腹の病気」画像データベース

 http://www/asahi-net.or,jp/~NJ5A-ISKW/

 ☆胃や十二指腸など、消化器系を中心にお腹の病気を画像で紹介している。実際に写真を見せながら説明しているため説得力があり、わかりやすい。消化器系以外でも悪性リンパ腫や尿管結石症、脳の病気なども扱っています。

 

●オムロン健康プラザ

 http://www.omron.co.jp/healthcare/

 ☆オムロンの提供する心と身体の健康作りのためのページ。顧問ドクターによる「健康づくり講座」や「とっておき栄養学」「運動トレーナーに質問」「メンタルカウンセラーによる心のオアシスなど、役立つ情報が満載です。

 

●全国病院・医院ガイド

 http://www.bekkocame.ne.jp/~ontop/

 ☆全国の病院・医院を市町村レベルで検索することができるページ。診療科目も詳細でわかりやすい。外国語で受診可能な医療施設、日本語で受診できる海外の医療施設、手話で意思疎通が可能な医療施設なども紹介されています。

 

●アダルトチルドレン、アディクションの問題を抱えたママネット

 http://www.enjoy.ne.jp/~asukichi/

 ☆アダルトチルドレンやアクディクションの問題を抱えた”子供を持つ母親の”自動グループによるページ。子供を持ち、なかなか外に出られない人のために会報も出しています。同じ悩みをもつ人からの投稿も多く、リンクも充実しています。

 

●財団法人日本学校保健会

 http://www.hokenkai..or.jp/

 ☆財団法人日本学校保健会が運営するホームページ。学校保健会の最新情報のコーナーでは、学校保健に関するトピックスが簡潔にまとめられていてわかりやすい。エイズ教育情報ネットワークのコーナーではエイズについてのQ&Aも載せています。

 

●”まる”さんのめちゃ明るいPDのページ

 http://www2s.biglobe.ne.jp/~marusan/

 ☆近年注目されてきたパニック障害、不安や恐怖感とともにめまいや動悸などが起こる病気です。自らパニック障害と診断された”まる”さんがこの病気を一般の人達に認知してもらいたいと”明るく”呼びかける体験記や手記、またリンクも充実。

 

●保健所の片隅から

 http://plaza19.mbn.or.jp/~abcq/

 ☆食品衛生監査員、西村正弘氏が情報発信するページ。食中毒の実例をあげながら、その原因や予防法などを載せている。溶連感染症や病原性大腸菌など食中毒菌の解説も充実。食中毒についての基本的な知識が学べる、子供に見せたいページです。

 

●(財)日本中毒情報センター・ホームページ

  http://ichou.med.osaka-u.ac.jp/

 ☆日本中毒情報センターによるページ。「市民のための中毒の知識」のコーナーでは、過去「中毒110番」に 問い合わせの多かった物質について「事故が起きたときにどうすれば良いか」をまとめており、いざと言うとき に頼りになります。