おこぼう様

 おこぼう様は,六島の山の頂上にあります。おこぼう様は,弘法大師様をまつっている神様です。4月に,おこぼう様のお祭りがあります。郷民一同で,お昼ご飯をおこぼう様の前で食べます。ちょうどその時期に,桜や大ツツジが満開になります。とても,きれいです。私たちは,午前中の授業が終わって,おこぼう様へ向かいます。山道はとても急でキツイです。しかし,山に登る途中に見える海や島々の景色がきれいです。

 私は,おこぼう様のお祭りが大好きです。それは,島の人たちと一緒に楽しく,ご飯を食べたりお話ししたりできるからです。(香)

 私がおこぼう様を選んだ理由は,小さい頃からこの山に登り,たくさんの自然と,ふれ合ってきたからです。(明日香)

 私たちは,学校の遠足の時は,必ず,おこぼう様に登ります。そして,陣取りをします。新しく六島に来られた先生は,「ツツジがきれかねぇ(きれいだねぇ)」とよく言っています。

 

ひとこと

みんなで食べるご飯はおいしいね、なんだかいつもよりあったかく感じるよ


ふるさと六島へ

じまんのふるさとへ