本日、学習発表会を開催しました。
ステージの部は、各学年の劇からでした。
発表当日までに各係(シナリオ、大道具・小道具、衣装など)が早朝や昼休みなどの時間も使いながら準備をしてきました。そして、劇の中身について試行錯誤を重ねながら少しずつ改良して当日を迎えました。
本番は、どの学年も練習の成果をみごとに発揮し、見ごたえのある素晴らしい劇を披露しました。
また、2年生が家庭科の授業でカーゴパンツを作製したので、ファッションショーを行いました。踊りを入れながら生徒たちは楽しんでいる様子でした。
次は、吹奏楽の演奏です。
童謡などの馴染みがある曲で構成されており、演奏を聴きながらリズムに合わせて手拍子をしていました。
少人数ながらも1人1人の演奏に迫力があり、純粋に音を楽しめる心地よい時間となりました。
そして、合唱です。
各学年とも合唱による歌声だけでなく、伴奏者による演奏、それらをまとめる指揮者、それぞれが練習の成果を発揮しました。全校合唱では、全体がまとまった歌声で歌えており、素晴らしいハーモニーを聴くことができました。
展示発表では、各教科の成果物を展示しました。
理科の自由研究、美術科の作品、国語科の作品、美術科と国語科の合作、自立活動の成果作品、写真展など様々な展示があり、既定の時間内では見ることができないほど充実していました。
実行委員をはじめ、生徒のみなさんお疲れ様でした。
また、ご来場いただいた来賓および保護者のみなさまありがとうございました。
お電話